//=time() ?>
どうしてキャラの線画をいつも茶系にしてるのか?
好きな漫画家さんがいつもカラー画の時は茶系のインクで線画をしていたというのもあるけど、ワタシの絵の場合は黒インクで描くとどうしても画面が重く感じる(個人的感想)ので、黒はどうしてもって場合以外には使わない。
いや、黒線にも慣れろよ←
今年の春に見に行った
北九州漫画ミュージアムの
『矢口高雄展』
子供の頃に「釣りキチ三平」で
釣りが大好きになり今もやってます🎣
影響は大きく
Twitterも『さんぺい』
飼い犬も『三平』😊
今も時々漫画読んでます😊
矢口さんは風景がとても綺麗で
大好きな漫画家さんでした🤗
@nunicach19 ありがとう〜!当時はもふもふ天パだったけれど今は刈り上げだからフミヤくんもこんな感じ…嵐フミの漫画は私の好きな漫画家さんのパロディです!(ヤマシタトモコさんの恋の心に黒い羽)
私もフミヤくんしか呟いていないからいるようでいないようでいる存在だよwうわー嬉しー!!
#お前らアイマスの最初の推し誰だよ
白坂小梅~!きっかけは好きな漫画家さんの趣味落書きを見付けて、斧持ってるけど…?アイ…ドル?と気になって
んは💛
好きな漫画家さんの新刊やっと読めてぐっすり寝れた😳
推しの声に変換してごめんなしゃい🤤🙏💛
こんな寒い日におしり出しちゃだめ!
あ、わたしか💦
おしり好きさんにおすすめの作品です( ˇωˇ )b
手塚治虫という偉大な人物がいなければ、現在の漫画もないし、高橋留美子という人物がいなければ、鬼滅の刃も生まれなかったかもしれない。と思うこの頃。
もちろん、僕の好きな漫画家さんはほかにもたくさんいるけど、元祖を超えることは誰も出来ない。
あくまで持論。独断と偏見ですので。
僕の好きな漫画家さんが、ひび割れを書描くのに3日かかったというのを読んだ時に、納得出来る一本をひく大切さを学んだ。
納得出来たと思って完成した絵を見たときに「くそーっ」って思う僕はまだまだだ❗
それがとてつもない壁の厚さなんだ👀
#モノクロイラスト
さて、ようやく大好きな漫画家さんの絵の模写に入るわけなんだけど、ボヤっと目的なくやったら意味のない
『対象となる絵師さんが、どのような方法で自分が問題としている点を解決しているのかを強く意識し、模写する』
最初書き出した問題点から学びたいところを抽出
赤枠意識してみる
【ついに明日公開✨】
新しいアイコンを明日30日20時に公開します!今回のアイコンはひいろさん(@hiiroiroiro1)にお願いしました*\(^o^)/*漫画家さんタッチアイコンに一目惚れして、大好きな漫画家さんの大好きなキャラクター風に♡めちゃくちゃワガママ聞いていただいて感謝です😭🙏
斎創さん(@saiso_)の #うちの会社の小さい先輩の話 アニメ化おめでとうございます~!
いつも仲良くしていただいてる大好きな漫画家さん!
めっちゃ嬉しいです!!楽しみ~~!!
@Kdrama_kaede 楓さん💛アンニョン
7月頃、私を作った少女マンガって # が
あって私がツイした好きな漫画家さん達
右は蝸牛の名付け漫画「百鬼夜行抄」
楓さんより1世代前だと思うよ🤗
娘、この画面を友達に見られて『何そのスタンプ!?意味分かんない』って言われちゃったらしい。送った私にもわからん。
律儀に『母が好きな漫画家さんのスタンプで、私も持ってる』って説明してくれたらしい😂
いつ送るんだ、『君達が育てたカブトムシだ』。使い所不明だよ。そういう所が好きだよ。