//=time() ?>
「百鬼夜行」マラソン その41
通称「いそがし」 尾田淑太郎の百鬼夜行絵巻に出てくるが不詳。水木先生は「妖怪博士の朝食」(妖怪変化シリーズ)に登場させていて、憑依された人は常に忙しくしていないと不安になるという設定になってる。
昨日の木曜たまむすびを習慣で聴いてたら驚いた。
ゲストの香川雅信先生(妖怪博士)によると先日ブームになったアマビエはアマビコという三本足のサルが本当らしい。
可愛いアマビエは時代が生んだ新しい妖怪なのかも✨
水木先生も人魚のような妖怪として描かれてるからヨシ😆
#たまむすび
【告知❗️RTお願いします🥳】
本日5/27(水)発売
月刊『コミック乱』7月号
(リイド社刊)
『お江戸八百人間模様』掲載されています✨
今回のテーマは《妖怪》。
妖怪博士の妖太郎と、又平&勝次が妖怪を探しに出かけますが…⁉️
今話題のアノ妖怪も登場❗️
ぜひご覧下さい🙇♀️
#これを見た人は人生を狂わせた推しを5人挙げる
キャンディ♥キャンディ(漫画家に憧れた)
水木しげる先生(妖怪博士を目指した)
実験人形ダミー・オスカー(顔に体に影を描くようになった)
ダリル・ホール(全部欲しかった)
プロメア(まさかのコミケ参加)
「公認・妖怪博士」になれる! 妖怪の理解度をはかる公式検定「第13回境港妖怪検定」申込受付が15日(水)開始~最年少合格者はなんと4歳、最年長は75歳https://t.co/g672M67A7x
先日東京の科博でやっている南方熊楠展見に行ってきたんですがやっぱり熊楠はやべぇ(褒め言葉)んだなってのが主な感想。
妖怪博士ポストカードで題材にした人物ではあるんですが改めてこの人をキャラクターというか作品に落とし込むのってとても難しいと思うそれくらい大きいというかすごい人だった。
妖怪博士の奇談画帳の在庫もそろそろ尽きそうなので続編は
井上円了からえまつとむまで文芸妖怪紳士録みたいなのをちゃんと作ってみたい。いっそのこと異世界に放り込んでドンパチさせたい。
明日3月5日モノノケ市in嵯峨芸
お品書きはいつもの怨霊・妖怪博士・イツマデン&ヌエグッズや狐JK本です!新作は怨霊イラスト本完全版だよ~~!!宜しくお願いします!
#モノノケ市170305 #モノノケ市
筋肉少女帯人間椅子「地獄のアロハ」限定盤に特典「筋肉少女帯人間椅子 HISTORY BOOK」の表紙解説(3)
わじー→妖怪博士。まんま
ケンちゃん→二十面相。
ノブくん→小林少年。
我ながらナイス人選かと(雅)。
【電子書籍配信!】メディアワークス文庫『絶対城先輩の妖怪学講座 五』(峰守ひろかず) 四十四番資料室の妖怪博士が贈る怪奇譚、第五弾。 http://t.co/ITZzPfKRpU