学習マンガだと学研まんが『新撰組』とか集英社の『土方歳三と新選組』あたりが図書館にあるかもしれません!マンガより短く、かつ新撰組の全体の流れがパッとわかるかもです。
ではでは、お邪魔いたしました~。

0 3

ボクたちが最初のポスター展でお世話になった愛知県陶磁美術館のマスコットキャラクターとうじっちの学習マンガがあるみたいだよ(’-’*)♪✨
とうじっちはボクの好きなゆるキャラでファンアートも開催中に描いたんだ♪ https://t.co/KCDIbBoJGD

6 21

お休みの日はお家で読書などいかがでしょうか?

当館のマスコットキャラクター・とうじっちが活躍する学習マンガ「~やきもの学ぶっく~おしえて!とうじっち」をご覧いただけます。
56ページもあり、読み応え十分!やきものの学習にどうぞお役立てください。

https://t.co/1sYnzQo5EI

👤学芸F

3 7

在りし日のKARAのコラボアニメ『KARA THE ANIMATION』が意外とクオリティが高かったり、タイの萌え学習マンガ『ลา ฟลอร่า โรงเรียนป่วนก๊วนเจ้าหญิง(LaFlora, The Princess Academy)』のOVAが普通に面白そうだったりと思わぬ発見あり。8mmで撮影された自主映画を観るのも久しぶりで楽しかったです⤵️ https://t.co/yb2N6bpOUD

1 6

いま『ドンケツ』の人の前作である『アーサーガレージ』読んでる。ひたすら暴力が全てを解決する『ドンケツ』とは打って変わって中古車ディーラーという商売の仕組みや業界の現状などを緻密に解説する漫画でとても勉強になる。もはや学研の学習マンガを読んでるようだ。面白い。

9 46

リクエストのあったポテトとカワウソのコラボです。
環境学習マンガ風?





1 7

記念にヒスイビリリダマの活用法を描いた学習マンガを再掲しまーす!

5 22

立川まんがぱーく()館内、ウェブサイトで連載中の「まんがるゥのこれも学習マンガだ!NAVI」(作・画 らんらん )が公開されました!

『文学』ジャンルから「ほしとんで」(本田)をご紹介しています✏️✏️
https://t.co/m1fX35zAjd

12 19



Amazon の「Kindle Unlimited」の登録作品です✨

➡️ https://t.co/N1y4sv3MWA

人類の生命観にパラダイムシフトを起こしうる生体凍結保存技術「#クライオニクス」について、徹底的に解説します ❗️❗️

「科学系の学習マンガ」です🧬🧪🔬

12 54

「まんがるゥのこれも学習マンガだ!NAVI」をアップしました。
今月は「映像研には手を出すな!」を紹介。
高校で出会った3人がアニメ制作をする物語です。この機会にぜひご覧ください。
https://t.co/vqWlIUUYkD

2 4

『剣と魔法の税金対策』

変わり種の異世界転生モノかと思いきや、ファンタジーのガワを被ったガチの税金学習マンガだった…

1巻は基本的な知識が多いけど、これから話が進んでいくとどんどん専門性増していきそう。勉強になりつつしっかりエンタメしてるマンガ最近多くて好き。

3 12

【YKコミックス情報】
[原作]ゆうきゆう [作画]EDO
「マンガで分かることわざ・故事成語」上&下巻
本日発売‼︎

知っているようで難しい、ことわざや故事成語を楽しくお勉強♪
ゆうきゆうがお届けする学習マンガ‼︎

試し読みはこちら▶️
https://t.co/YJGMlBSAfT
https://t.co/XPtJq9l8Ko

11 30

フォロワーさんがちょぴっと増え、#芸術の秋 ということで、再宣伝! 「カエル先生のアキーラ入門」#クサカベ の  についての学習マンガをAMAZONで無料公開中!絵でもはじめようとか、#画材 好きな  の人とかみてね!。

https://t.co/KitJ43OPsE

3 17

「マンガで分かる ことわざ・故事成語」
上下巻が9月27日に同時発売です!

自分が本気で学習マンガを作るとこうなるという見本です。
漁夫の利
四面楚歌
などメジャーどころから
孟母断機
沈魚美人
などちょっとマニアックなものまで全部マンガで!
https://t.co/rniKPjQ1qb
https://t.co/1UVyg196Qo

25 82

立川まんがぱーく()館内、ウェブサイトで連載中の「まんがるゥのこれも学習マンガだ!NAVI」(作・画 らんらん )が公開されました!

戦争ジャンルから『風太郎不戦日記』(山田風太郎、勝田文)をご紹介しています📖✏️

https://t.co/i3OuRpDP9Y

4 8

「まんがるゥのこれも学習マンガだ!NAVI」を公開しました。
今月は「戦争」カテゴリから「風太郎不戦日記」をご紹介。
第2次世界大戦末期の東京で暮らしていた医学生で、後に作家となる山田風太郎の日記を基にした作品です。ぜひご覧ください。

https://t.co/ex3WQCtHyI

16 24

STEM系学習マンガ・イラスト向け。
OP・LP等でちょっとした動きを付ける想定として、タイムトラベルでの登場を表現。
「テクノロジーを使って来たから危険じゃない」
「だから子供達がワクワクした表情なんだ」という理由にもなっています。#イラスト   

1 2

🍈#漫画祭り📕【ポイント2倍】

クリアファイル(4️⃣ポイントで交換)

)先生による
「#新ゲノム」
ドキドキ生き物ライフと生き物ギャグが案外勉強になるワルイコ学習マンガ🤣🎶
🍈限定版やフェア特典つきもあります😀✨
お求めはコチラから👉👉👉https://t.co/bGrmCn6t55

0 0

陰暦(旧暦)を覚えるための語呂合わせマンガ。イラストで覚えれば記憶に残りやすい!#陰暦      

0 0

今日のゾウリメイク版。
科学学習マンガ「動物のクライシス2」よりアフリカゾウのソラ。子ゾウの時に密猟者に群れごと襲われた所、主人公の父親が保護。保護施設のようなものが当時無かったため容態が安定した後サバンナに返した。それから時が経ち、立派な巨象へと成長。父親になっている。

1 11