//=time() ?>
前に富野由悠季の世界で言われてたけど、それより以前の作品は地球や海、宇宙、外宇宙と外へ外へだったんけど
F91やVガンダム、ブレンパワードは親子や家族の物語が軸になり、クローズアップされ
マクロな世界、身近な世界へと向かっていくんだよね
#ガンダム三昧
そして富野由悠季の世界展限定カラーのガンプラ、MG F91も買ってしまいました。展示や図録にある初期案カラーの白いF91を成型色で再現した物です。塗装するなら関係ないので悩みましたが、白い機体やパッケージがカッコいいので記念品として購入。側面の監督のメッセージもいい!👍
#はんばな
昨日、富野由悠季の世界行ってきました。2時間ぐらいで回れるかと思いきや14時に行って閉館18時までかけても回り切れずorz
ガチで見たい人は1日かかると思います。非常に刺激になりました。富野さんの考え方、仕事へのアプローチ、そして数々の設定画、イラスト原画。価値あります!
「富野由悠季の世界」展、2回目行ってまいりました。これで全般を見られたかなぁ。映像とか細かい部分を考えると後一回か‥。
ターンAガンダムの最終話、エピローグの映像、「月の繭」が流れています。これ解説読んでから見ると‥。
私3回見てしまいました😀皆様是非。
#富野由悠季生誕祭2019
ブレンパワード~ターンA~キングゲイナー
復帰後の白富野になっていく流れほんとすこ
#富野由悠季の世界 新グッズ出てるしまた行きたい
Gレコ劇場版、九州も1館だけだけど追加されたのね
チュチュミィ!
富野由悠季の世界 富野展行ってきたぞおおーー端から端まで見たら4時間くらいそれでもGレコの辺りで集中力切れてた思ってたグッズは買えた
ターンAのクリアファイルとポスター2種とF91オリジナルプランver
あきまん先生のDVDパッケとかのイラストとか大好きなんだよなぁ画集かポスター出ねぇかな
【神戸県立美術館「富野由悠季の世界」雑感2】きょう初めて知りましたが、お富さんは若かりし頃(1974年)にあの『しあわせの王子』を道徳映画としてアニメ化したそうで。ドキプリのスタッフ陣も参考にしたのでしょうか。
【神戸県立美術館「富野由悠季の世界」雑感1】いま私の大好きなアニメの最新映画が「お星さま誕生のものがたり」なのですが、お富さんも30数年前に作っておられました。みんな星になっちゃうやつ。