おはようございますっ✨
9月1日、水曜日の朝です!

【☀️寒暖差疲労とは❄️】
気温の変化に身体が対応しきれず起こる体調不良のこと。
頭痛や肩こり、食欲不振、睡眠障害など、心身に悪い影響を及ぼすそうです。
無理なく身体を温める、軽い運動、よく寝るなどの対策があるみたい。

1 48

【寒暖差疲労は食事にも注意!】
寒暖差でだるさや頭痛、眠気などが
辛い方!

体を温めるお味噌汁に
お野菜やきのこ、生姜を入れるのも◎

特に食欲がないときは
胃腸に負担をかけない
鮭茶漬けでもいいかもしれません。

食事に、お味噌汁など温かいものを加えて
体の中から温めていきましょう。

0 6

【季節の変わり目の腰痛】
朝晩と日中の温度差が大きくなってきましたね。

「寒暖差疲労」が
冷えで筋肉を固まらせ
疲労が取れにくくなります。

痛めた訳でもないのに
朝起きて腰が重い、違和感が強い…
起き上がりにくい…

この時期は
特にお風呂にしっかり浸かってから
寝るようにして下さいね。

2 6

【「寒暖差疲労」で起こる失調まとめ】

変な頭痛
肩や首コリっコリ
血行滞りまくり
慢性的な超倦怠感・疲労
深刻な眠気
イライラ
急に涙が止まらない

これだけでも辛いのに今週は気圧も安定せず満月だしまあ体はズタボロです。
 で過度に不安にならず低燃費モードで行きましょう😊

460 1009


🥇昨日は1日中雨風ひどかったです💦
皆さんのところは大丈夫でしたか?

今日も暑くなりそうです☀️
1日の気温差が10℃以上あると、寒暖差疲労が起こるそうです😓
毎日眠いのはこのせいなんですかね(。・ω-。).。oO{眠ぃ…}

笑顔いっぱい頑張るぞー*\(^o^)/*

7 119