//=time() ?>
最近のVRChat絵日記
陶芸のヤクルトで笑ったり節分の強襲とか水族館の寸胴でハサミも小さいニホンザリガニがかわいいとか凄くタメになるunity講座とか……………楽しい!
@unico_lemon なんと盛れる!!発見した!!
ツールプロパティの「体型変更」の「全身」を上の方にいじるとグラマラスなボティになるよ!
逆に下の方にいじると寸胴体型になる。
ついでに左右に弄ると全体的に細くなったり太くなったりする。
#毎月4日は平面化の日
お正月と言えば凧あげだよね!
胸の大きな絹恵先生なら、潰した時に伝統的な凧の形になれるよね!
その分、腰から下が寸胴になっちゃったけど、そこはまあ、気にするな!
いいお腹の日と聞いて描いたやつ(まにあわず)寸胴お腹はよいものです
下の方のベルチャン脱がせちゃったのでワンク‼︎ラオベル風味‼︎
https://t.co/mF0so6Kthf
#MH自作モンスター
環境生物:ミジョッコ
湯源谷に生息する小型動物。
寸胴な丸い体をしており、基本的には単独で生活するが個体数があまりに多いため群れのようになっている。
餌となる木の実は食べられないように抱きしめて守るが、毒が効かない人間等に強奪されることが多い。
@Ra_in_1012 寸胴タイプのぬいぐるみ持ってるけど、いいフォルムだぞぉ…✨
目指していこっ🐻💖
加工の流れ(寸胴鍋編)
1.色を塗る
2.オーバーレイ、塗りなじませで明るいところに明るめの黄色、顔に赤色、暗くなりそうなところに暗い青色を30%くらいで塗る
3、ノイズテクスチャを貼る
4.流石に彩度を自重する
なんかゴチャゴチャ言われてるのこれか
ウム!
まあそれはそれとして
メットは上手いのにポーズや皺が大した事ないのと、何より寸胴でかっこよく無いのは何だろう…
興味無いのかな?
実はこう言うリアルっぽいの嫌いじゃ無いんだぜ…