//=time() ?>
小説ウィングス秋号発売!
ラノン番外読み切り「トマシーナの恋人」掲載です。
キャラ総出演ですが、いつもと違うのは主な視点キャラが 種族:人間 という点。
トマシーナの古書店「妖精の膏薬」にきたSFファンタジー作家トレヴァー (27)には同盟の妖精たちはどんな風に見えたのでしょう〜
【お仕事情報②】🌟8/10より発売中🌟
小説ウィングス夏号(新書館)『敵国の捕虜になったら、なぜか皇后にされそうなのですが⁉︎前篇』和泉 統子先生著、雑誌にてモノクロ挿絵をさせていただきました⚔️💕
公式➡️https://t.co/IRbeDjId3u
#宮緒葵 先生
やっと手に入れました、小説ウィングス秋号。
カラーの素敵な扉絵にドッキドキでした☺️
非BLということですが、犬で困ったちゃんな下僕が、が、がっ‼️
取り敢えず、次はいつですか?楽しみです😆
イラストも素敵でした…体格差🥰
6/27発売 ウィングス8月号
「招かれざる客〜黒の大正花暦〜」(原作:三木笙子先生/シナリオ・構成:別府マコト先生)「菫」3話掲載です
以前の小説ウィングス表紙でちらっといたメガネの彼もここで登場です じわじわ真相に至りつつある二人 どうぞよろしくお願いします☘️
https://t.co/zd7yLz4Syo
ちなみに小説ウィングスの表紙も担当させていただいたので、記念に並べて飾ってみます
人生でそうそうないことなので光栄です😺
https://t.co/zJsfdq2PTX
明日28日発売 ウィングス4月号より「招かれざる客〜黒の大正花暦〜」(原作:#三木笙子 先生/シナリオ・構成:#別府マコト 先生)連載開始です☘️
総表紙&初回巻頭カラー 発売中の小説ウィングスには原作1話が掲載されておりますので、こちらも合わせてよろしくお願いします!
https://t.co/DUIUHQuElz
「それでは貴方が犯人というわけですか」
「僕ではありませんよ」
「ですが、誰が見ても貴方が犯人としか思えませんね」
『招かれざる客 ~黒の大正花暦~』三木笙子
『小説ウィングス』(新書館)で連載スタート
詳細はこちら https://t.co/MNORPAgCNP
2月10日発売 小説ウィングス冬号
総表紙担当させていただきました!
三木笙子先生の新連載「招かれざる客〜黒の大正花暦〜」のカラートビラ・挿絵も担当しています
謎の植物と周囲で起きる犯罪を巡るミステリー
Wingsでのコミカライズと合わせてよろしくお願いいたします🌺
https://t.co/Tl7yJoixF7
年末の読書にいかがですか〜。電子で出し直されました「霧の日にはラノンが視える」全4巻完結……してましたが、正続編を雑誌小説ウィングスで展開中。来春には短編集として発売予定です。
【懐画作品:THORES柴本】
『THORES柴本 第二画集 IL TAPPETO ROSSO』収録。
10/31はHalloweenなのでそのイメージも兼ねて描いた以前のイラスト作品を。元は新書館「小説ウィングス」雑誌表紙として描いたオリジナル画です。此方の原画は個展で売却したので、現在は手許にはありません。
#Halloween
ラノン新作「ラムジーのもふもふ大作戦」、小説ウィングス春号に掲載中です(^_^)v 狼ラムジーが大活躍🐺! いまだかつてない犬率🐶🐕🐩! ねぎしきょうこ先生の描く犬たちが最高にもふかわなのだ〜〜。ガブリエル犬たちも出ますよ!
もうすぐ春号発売なので、いま売っている冬号の宣伝を貼っておきますね〜。https://t.co/kzy53wRd42 小説ウィングス冬号のペーパーコレクションは私の番です。冬号巻末の愛読者葉書でお申し込み頂くと非売品のSSをもれなくお届けします。〆切りは5月10日消印有効です。
もふもふと言えば、5月10日発売の小説ウィングス春号に「霧の日にはラノンが視える ラムジーのもふもふ大作戦」が掲載されます。わんこがいっぱい出ます! もちろんラムジーもモフモフです。