山形県山形市から川中島白桃(箱満杯詰めご自宅用)が届きました。形・大きさは不揃いであったり、強風などで皮の表面についたかすり傷等が見受けられる場合あるけれど味は見劣りしません!って力強いメッセージ付きです

1 61

山形市で貸スタジオを運営しつつ、イラストのお仕事もしています( * ֦ơωơ֦)
今まで描きました似顔絵はこちら👇👇
似顔絵の他、VTuberや活動者さん、TRPG用の立ち絵やグッズ、一枚絵なども描いてます💪✨
よろしくお願いします☺️🌸

0 0

今日は「#即席ラーメン記念日」です。

昭和33年 世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が日清食品より発売されたことに由来。

即席ラーメンのNHK連ドラ
まんぷく視聴率27.0%

カップ麺の消費
1位 青森市/2位 新潟市/3位 山形市

今日も一日、頑張りましょう!

0 48

日本最高気温の日(7月23日・8月17日 記念日)
1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録した。
2018年7月23日に埼玉県熊谷市で41.1℃を観測し、さらに、2020年8月17日に静岡県浜松市でも同じく41.1℃を観測した。

0 13

🌱🌱#今日は何の日かも💖かも

「#日本最高気温の日」
1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録したかも🥵

🌱🌟🌱
\(⁎˃ᴗ˂⁎) /夢叶人💚の皆さん
夢・恋を叶える日、今日からかも 💕

19 167

【今日プラ:22分】
キャラ:辻野あかり

【山形花笠まつり】
💮山形県山形市で例年8月5日から7日にかけて行われる祭り。
💮紅花をあしらった花飾りがついた花笠を手にし「花笠音頭」にあわせて街を踊り練り歩く。
💮振り付けは山形県内各地に約10種類の存在していたものが1963年に一本化された。

36 54

(´.レ_`)山形市で40.8度を記録したのが7/25だよ
(´ё`)かき氷の日なのでどんどん食べてね

0 0

かき氷の日。
「かき氷」が別名で「夏氷(なつごおり)」と呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで7月25日が選ばれた。

0 0

7月25日は1933年山形市で40.8℃を記録した『最高気温記念日』でそんな日は夏氷(かき氷)を食べたいから『かき氷の日』でかき氷食べると歯にツーンと滲みるので『知覚過敏の日』なんだそうですよ

本日は
『Natural2-DUO-』の「端本久美子」さんの誕生日です!

12 23

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「かき氷の日」です!
日付は「かき氷」が別名で「夏氷」とも呼ばれる語呂合わせと、1933年の今日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したことにちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日とのことで選ばれました。

0 4

7月25日(月)【刻暦】
かき氷の日🍧
かつて「夏氷(725おり)」と呼ばれていたことと、1933年に山形市で記録された「40.8℃」が長らく日本の最高気温であったことから。実はどのシロップも味は同じだそうな...色や見た目って大事だな!
知覚過敏の日🦷
上にちなんで。「頭キーン」とともに気を付けよう!

1 12

おはようございます

今日は最高気温記念日
1933年7月25日の山形市が出した40.8℃の記念日で、既に埼玉県熊谷市に41.1℃に抜かされてますがw

まあ、一番暑い時期には代わりないでしょう🥵

0 22

皆さん 🐏
今日は だそうです🍧🍧
1933年のこの日、フェーン現象によって、山形市で日本最高気温の40.8度が記録されたからなんだとか!
40度超えはやばたにえん…
熱中症には気をつけようね…!!



0 23

おはようございます☀
7/25は かき氷の日
かき氷の別名"夏氷"[な(7)つ(2)ご(5)おり]の語呂合わせ&1933年のこの日に山形県山形市で当時の日本最高気温(40.8℃)が記録されたことから❬日本かき氷協会❭が制定。
マイペはサフィナ&ニンブルヴィット
魔道杯走る方は頑張ってください✊‼
では良い一日を🍧

0 16

おはるう!
1933年の今日、山形市で最高気温40度を記録したんだって!
昔からものすごく暑かったんだねぇ・・・!
今年もやばい気温だからクーラーとかちゃんとかけて生活するんだよ!熱中症は気を付けて!
それじゃぁ今日から1日頑張るう!


0 15

7月25日

【最高気温記念日】
1933年7月25日に、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことに由来します。

【かき氷の日】
かき氷のかつての名称「夏氷」から、7月25日の「725→ナツゴ」と読めることと、この日が最高気温記念日であることから制定されました。

1462 3654

かき氷の日

日付はかき氷が別名で夏氷(なつごおり)とも呼ばれることから、「な(7)つ(2)ご(5)おり」と読む語呂合わせと、1933年のこの日、フェーン現象により山形県山形市で当時の日本最高気温40.8℃を記録したこと(日本最高気温の日)にちなみ、かき氷を食べるのにふさわしい日との事で選ばれた。

0 29

7月25日は最高気温記念日
(1933年のこの日、山形市で40.8℃を観測。2007年に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9℃を観測するまで日本の最高気温の記録だった)


4 13

姫が愛したダニ小僧👸👑

本日初日( ・ิω・ิ)✧

17:30受付開始!
18:00開場!
18:30開演!

髪の長い兵藤が見られるのはあと3日✂️

山形市民会館大ホールでお待ちしてます!
当日券もございます🎫✨

3 17

ちょっと山形行って、これ見てきます。
山形の皆さん、私を見かけたら声かけてね。




6月17日(金)~19日(日)

19日の夜18時半から でアフタートークとインプロもあるよ。

1 7