2年前の山田和樹指揮×仙台フィルの「ホライズン」。シベリウスのカレリア、グリーグのピアコン、シベ2……ワクワクの止まらない、楽しくて幸せな音楽の時間。そのアンコールがアンダンテ・フェスティーヴォでした。
その直後、初めてマエストロのイラストを描いた。私にとって思い出深い曲の1つです。

0 10

Thank you!! その③
山田和樹指揮×仙台フィル「永遠のジュピター」…8/31に決まって以来ずっとワクワクが止まらなかった。
モーツァルトを愛してやまない指揮者と大好きなオケの演奏で、モーツァルトの作品を聴けてうれしかった。「いま、ここにしかない音楽」…本当に楽しかった。今とても幸せです…

3 42

Thank you!! その①←
山田和樹指揮×東京混声合唱団の「合唱 meets ジャズ!」にくまモンが!と聞いて。
くまモンは、そこにいるとパッと明るくなるし、あったかい。マエストロもそういうところがある。
人を惹きつけ、笑顔にする力を持っている2人。いつまでも仲良しで、そしてまた会えますように^^♪

4 49

Thank you,Maestro.Kazuki Yamada!!
6/9の佐世保から、13日のシン・ヤマカズ(読響)、15日の岐阜サラマンカホール「第九」、そして今日…
日本の様々な場所で、山田和樹先生の指揮のもと紡がれた音楽、刻まれた歴史と記憶…それらが道標の1つとなり、これからのたくさんの出会いにつながりますように^^

5 44

今日は2/22… だそうなので、昨年描いた山田和樹先生の…ニャマカズを…🐈←

3 11

今日4/11は、ベルリン・コーミッシェ・オーパーのオペラ「魔笛」の広島公演の日。指揮は山田和樹先生。
2公演とも無事に成功しますように…!!という願いを込めて、「魔笛とマエストロ」をテーマに描いてみました。←
どんな世界が繰り広げられるのか、どんな音楽になるのか…とても楽しみです^^

4 22

今日は2月22日。猫の日らしいϵ( 'Θ' )϶
さっきRTした山田和樹の指揮棒さんのアレを見たら、かわいくてかわいくて!!!
どうしても描きたい衝動が抑えられませんでした。ごめんにゃ…🐈←

2 10

Thank you, Maestro!!
しあわせな気持ちのまま、いつものようにラクガキしてみた(*´-`)←
プレトークも、演奏会も、最後のサイン会も……会場着いたときからずっとドキドキで、楽しくて、うれしくて、しあわせで……たくさんの元気をもらいました!
山田和樹先生、本当にありがとうございました…!!

3 14

山田和樹&日本フィル。柴田南雄《コンソート・オブ・オーケストラ》(1973年尾高賞受賞作)のリハーサル。日本フィルが保管している創立指揮者渡邉曉雄先生の遺品の中にもこの曲のスコアがありました。そこには柴田先生直筆の謹呈書も。

9 21