142番 国宝 嵯峨天皇筆の展示、開いたページがたまたま後鳥羽院(3点も!)だったけど解説も図録にチラ映りもなくてしんどい。常設には金泥の中尊寺経、神護寺経とか親鸞絵巻もあって源平クラスタ的にも満足✨上杉家の能衣装もすごい!

1 3

後嵯峨天皇(父)と亀山天皇(子)の肖像がほぼコピペ状態なのは何故なのか。装束も含めて口を閉じてるか開けているかの違いくらいしか無くw後宇多(孫)もそっくりだけど髭でかろうじて判別できる

71 75