おはめーんま!!
半年記念日まであと2日やね!!
ってことで平成時代に流行った
プロフィール帳風のやつ書いた!
あとあまり知られてない
木乃伊のことも別で書いたよ!
おさらいしてけー?




8 44

ネット上で拾いました。#うる星やつら の画像です。非常に美しいです。なんだか、画像全体から昭和50~60年代から平成時代初頭までの、日本が好景気で調子が良かった時代の雰囲気を感じます。現代の令和時代の日本は没落し、衰退し続けていますが、当時のような明るい時代になってもらいたいです。

8 30

今日は「工事写真の日」

昭和、平成時代に、工事写真をまとめるお手伝いもしたことがある。
日々しないと、わけわからんくなったりするから、毎日のルーティンにしたらよかったなぁ。
日々の努力に勝るものは無し!

0 2

🌸これ欲しかったんだよな…「平成時代にはやった」懐かしのグッズvol.3

詳しくは🚠🚠🚠 ↓
https://t.co/zKFz41sWdY

続きの連載記事はこちらから
https://t.co/OVXvEp2dXY

2 1

小学生の頃読んだ平成時代に連載されていたコロコロコミックの漫画のような、アクション系のポージングがとても似合うバトル&コミカルなイラスト系の絵柄を目指して、頑張って絵を描きたい。

0 6

建物の損傷、平成時代はあったが、
令和になったらほぼなくなっていました。
建物被害を出さないよう配慮している感じね。

0 0

1/2についての、アニメ放送当時の雑誌記事です。ネット上で拾いました。こういう画像を見ると、本当に当時(平成時代初頭)はらんまが大流行してたんだな、と思わされます。本年、#うる星やつら が新アニメ化されますが、らんまも新アニメ化してほしいです。絶対にヒットするでしょうね。

1 4

■2■共に作者自らの手で漫画とは異なる話としてアニメーション映画化され、共に高く評価されている。アニメ化のためだけでなく、作品のテーマの深化や行き詰まりなどから、何度か連載の中断期間を挟んで、単行本での加筆も加えて完成形体を見たのは、共に1990年代前半である。時はすでに平成時代だ。

0 3

もいよいよ3日目クライマックス✨
昭和57年〜平成時代をご紹介します♪
今日も9時〜18時までの濃厚な9時間をご堪能下さい🐯

7 21

雪原にネコ駆け巡る、平成時代のネコ

191 785

はじめまして

私は、平成時代及び平塚市PRのために完全架空の日常生活漫画イラストを描いてます(良かったら見に来てくださいね😁)

私も最近、センシティブ警告メッセージ食らっており、
異議申し立てやヘルプセンター問い合わせても何もしてくれないから困りまくりです😭

0 1


手描き絵の大半が平成の作品な訳で…(^^;

3 11

『しゃこちゃんめいすいくん』
平成時代中期(紀元2000年ごろ)
出土地:青森県
縄文時代晩期に東北を中心に発展した土器様式、大洞A式の特徴が見られる。
胸部にはひらがなで「せんきょ」と読める紋様が描かれているが、平成時代の呪術的な意味を持つ紋様であるという説が根強い。

18 60

日本のトレンドにミンキーモモがランクインする令和時代よ。

平成時代にCGで描いたモモ。
昭和時代にCGで描いたモモ。
(3枚目上のカラーは印刷後に色鉛筆で着色。80年代にカラープリンターは普及してなかったので)

2 15

松本夏実さん作品 の画像です。横浜中華街を舞台にした、中国風アクションラブコメです。物語も非常に面白いとともに、絵柄が美麗です。自分自身、心に残っている作品です。平成時代の名作の一つでしょうね。

0 0


   
 

 

平成時代開始頃、バブル時代による国内観光需要や国鉄がJR化してカラフルな色やシャープなデザインの車両が次々と誕生

0 40

幕末からの動乱の明治時代を駆け抜けた侍

邪悪な鬼と戦い、激しい戦いの末に大正時代の平和を守り抜いた剣士

永遠に終わらない昭和時代の世界観を生き続ける昭和の家族

祝え!平成時代の象徴であり平成そのものである我が魔王を!

17 60

続きです。#ふたば君チェンジ のTEL CARDです。#平成レトロ の名品ですね。当時(平成時代初期)の男子たちは、締留ふたば(女体化)にホの字になってしまった人も多いのではないでしょうか?

0 0

のテレホンカードです。画像全体から平成時代初期の、昭和を完全に脱却していない当時の独特の温かさというか、雰囲気を感じます。#平成レトロ の名品の一つでしょう。とともに、締留ふたば(女体化)は非常に色っぽいですよね。実際、作中でプロレス研は狂乱していましたからね。

0 0