//=time() ?>
5.ジェンド&十六夜&カイ/幻想大陸(→刻の大地)
好きすぎて1人にしぼれなかった~!
ドキドキとハラハラとやさしいが入り混じる3人🥰
夜麻先生はドラクエ4コマ劇場で知ったんだけど、かわいい絵柄がめちゃくちゃ好きで、お絵描きパワーをたくさん頂いていました💖
衣装は刻の大地ver.です✨
配信ありがとうございました〜。
水彩ウェットブラシを使ってみたかったんだけど上手くいかなくて普通に塗って終わりました…。
楽しそうなんだけどなぁ…。
幻想大陸のジェンド。水彩に向いてるかなと思って描いたのに😭
ゼル伝のアンソロで夜麻みゆきせんせの絵柄見て可愛い!!ってハマり本屋で刻の大地と幻想大陸に出会ってハマって本揃えて(今もある)中学の図書館に小説があってそれも読んでOVAとかも探したりするくらいは当時ハマってました…///
復活と再連載おめでとうございます!!のファンアートお絵描きです///
この前言っていたグランブ○ーナントカ感がハンパねえ中国の三国ゲーム『三国志幻想大陸』
6/24にサービス開始予定だそうで……
これは人気出そうな予感……郭嘉様裸足とかやべえし
でも絵柄的に日本には来られない気がする😇(小声
https://t.co/5XUTPT5hC4
16人目
幻想大陸、刻の大地より、十六夜
人も魔物も関係なく優しく接することの出来る少年
あまりにも古いので改めて調べましたが、そういえばあなたは迷子でしたね
私の名前の由来はこの子です
ずっと昔から使ってます
子供ながらに十六夜(いざよい)とゆう名前の響きと文字が好きだったのです(笑)
「幻想大陸」「レヴァリアース」「刻の大地」、オッツ・キイム三部作。
ゆるふわファンタジーのようでいて、ここぞというところの切り替えしの鮮やかさ、応酬の鋭さに痺れてたという古い思い出。
ああした格好良さを自分でも書きたいと思った頃があったものですが、今はどこまで届いているやら。
レヴァリアースのウリックとシオン
中学生くらいの時水彩?で描いた絵のデータがあった!
刻の大地、レヴァリアース、幻想大陸はちゃめちゃ好きでした…懐かしい
昨夜、優しい人になりたいと思って、祈るような気持ちで十六夜落描き。幻想大陸ラストの微笑みとか記憶に色褪せない。幻想大陸も刻の大地も、あの頃の自分の世界そのものだったなぁ。
#透明クレヨン
さて、メガネコーナーもこのへんにしまして…
【レヴァリアース】
なんか定期的に読みたくなる大好きなマンガ。
幻想大陸や刻の大地を描いてる夜麻みゆき先生の作品。ドラマCDも買ってたなぁ…