//=time() ?>
【#文学フリマ東京 36に出店します!】
🕙5/21(日) 12:00〜17:00開催!
当サークル「11PK」、ようやく全部のお手続き完了で出店になりそうです。
サークルスペースなど、詳細は決まったら。
カテゴリ:小説|ファンタジー・幻想文学
こちらでの参加は今回で最後となります。
【3/18★江戸川乱歩『人間椅子』】
https://t.co/YGfytpTTqJ
◎文化トーク◎
「乱歩の百年(仮)」
アンソロジストにして文芸評論家、比類なき幻想文学の編み手・東雅夫氏が語る、乱歩の100年。必見です!
【推奨副読本】
『怪談入門―乱歩怪異小品集』… https://t.co/28JJbDxIN7
こんばんは🌙
まだ、胸の痛みと微熱が続いてますが😢
今回、アイルランド出身で作家の
レ・ファニュ氏が1872年に著した怪奇幻想文学『女吸血鬼 カミーラ』を挿絵風に✍️
氏は怪奇小説とミステリーを得意としたゴシック小説作家でもあり。19世紀以降の短編小説のジャンルに大きな影響を与えた方でした📖
#happyvalentinesday
#ハッピーバレンタインデー
#バレンタインイラスト
そして2023年2月15日をもって幻想文学の黒井吟遊堂は活動8周年を迎えます。見つけて、応援下さった方のお陰でここまで続けてこられました。ありがとうございます。そしてこれからもよろしくの愛を込めて。画像は開いてみて!
私が最初に読んだ天沢退二郎氏の聖杯に関する文章は、『幻想文学』第4号(特集 アーサー・マッケン)に掲載された「聖杯伝説の原典を求めて」です。
クレチアン・ド・トロワの名も本エッセイで最初に知りました。
さきはさんはコミッションを募集しています! https://t.co/EDnnbwMXXa #Skeb #Commission @skeb_jpより
Skebをあけてみました。こんな感じのイラストや文章をつくります。イラストはおとなとこどもの間の、まつげばしばしな中性的な人物が。テキストは幻想文学っぽい白昼夢のようなささいな出来事を
#自分の作品が書籍の表紙になるとしたらどの作品で何ジャンルですか
児童文学が大好きなので表紙やりたいです…!!!魔法と妖精のファンタジー、幻想文学やミステリー等に携わりたいです。
コミケ後は旅したり寝たりとお休み頂いてました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
幻想文学が主ですが、絵仕事でみなさまの表現のお手伝いもしたい野望もある一年です。
#あけましておめでとうございます
#年賀状イラスト2023
#AHappyNewYear
#XenobladeChronicles2
#ゼノブレイド2
#コミティア142 は明日!#コミティアお品書き は引用元!会場は東京ビッグサイト、会期は11時00分〜15時00分。幻想文学の黒井吟遊堂は、1階の西2ホール。西1ホールとの境目、コミティア本部の目の前。この絵柄の両面タペストリーが目印。本3.0kgが入る丈夫な鞄をお持ちください。#COMITIA142 https://t.co/BJpIMDvZhV
#C100お品書き 完全版です
北欧帰りの吟遊詩人作家黒井ここあが紡ぐ極上のファンタジー小説。王道ジュブナイル『黒獅子物語』全7巻完結。
幻想文学なら
ちょこれいつ黒井吟遊堂
8月13日(土)東2O-52a
ゼノブレイドグッズとラブライブと直筆色紙も
#C100 #C100WebCatalog
https://t.co/h1Dg4qzx4O
紙魚のうた、HO小説家でした。
染降 晧綸(そめふり あきと)
ペンネームは蒼泉 針(あおずみ しん)
代表作は『無彩色の雨』『2対の瞳』『52Hzのさえずり』『カリステプスは月夜にて』
幻想文学や随筆中心の作家! 設定練るの楽しかったです。
【イベント情報】
9月11日(日)インテックス大阪で開催、こみっくトレジャー40申込完了
謎多きじゃじゃ馬トレジャーハンター、主人公を慕う少女騎士、奥ゆかしき金髪碧眼の妹姫……。硬派な王道ファンタジーを魅力的なヒロインが彩ります。
直筆コピック色紙も。
幻想文学なら、ちょこれいつ黒井吟遊堂
【装画】
『図書館島』
ソフィア・サマター 著
市田泉 訳
デザイン:岩郷重力+W.I
東京創元社 創元推理文庫
世界中の書物を収めた王立図書館のある島に幽閉される青年。デビュー長編にして世界幻想文学大賞、英国幻想文学大賞など四冠制覇の傑作本格ファンタジィ
クラシカルな海と本を表現しました
星空のような目の手品師もどきがいたり、人魚がいたり、亡霊がいたり、学生がいたり、詩人がいたりする、白昼の夢とも夜の夢ともつかない物語群を紡いでいます。
https://t.co/mlGuyWqJ0F
#エアコミティア140 #エアコミティア
#COMITIA #エアコミティア_SFファンタジー #エアコミティア_幻想文学
#一次創作幻想祭 #現代 #幻想文学
#磨けば光る創作者です
Spla Braveという、現代バディバトルファンタジー小説をエブリスタにて連載しております。小説家になろうでも更新を始めました。
龍と人の絆を巡る、少年漫画のようなシリアスで熱い物語。見届けて頂ければ嬉しく思います。
篠崎ルナールよ
新しく入った本を紹介するわ
「動物奇譚集」
(#東宣出版)
1匹のネズミに手玉に取られる企業をコミカルに描く「恐るべきルチエッタ」など、幻想文学の巨匠が遺した魅惑の動物譚全36篇を収録。
予約は
https://t.co/XIMIdD9nAR
狐の話もあるかしら。
#新刊 #図書館
鞠緒を溺愛する兄、遠之城 瑛玖。
幻想文学作家を夢見つつ、ヤケクソで書いた少女向けラノベが売れてしまい複雑な心境の遠之城家の惣領息子。
髪花はダリア。
兄萌えの私の性癖がダダ漏れで作られたキャラです……
©遠之城 瑛玖/雨月ユキ さま/トミーウォーカー
#一次創作幻想祭
#異世界 #幻想文学 #イラスト
タグ失礼します!
『誰が為に竜は哭く』小説をちまちま描いています
ご興味のある方は是非に……!
https://t.co/XxTKfhzRu9
#一次創作幻想祭 #現代 #幻想文学
水龍と青年のコンビが紡ぐ、現代バディバトルファンタジー小説を執筆しております。
東京を舞台に巻き起こる怪物たちとの死闘の数々と、様々な背景を背負った登場人物たちの葛藤を描く、少年誌風のシリアスな長編連載作品です。
https://t.co/mZ9VFaW2Pg