Netflix『地球外少年少女』
大傑作!
SNSを駆使した今を生きる少年少女たちの自由意志との闘いを描くことによって、「宇宙」&「AI」という古典的なSFのモチーフを現代的に刷新することに見事に成功している。
人類の「幼年期の終わり」を重力から解放されたアニメーションで軽やかに描き切る。大好き!

3 43

https://t.co/sc5zaiUGGX  幼年期の終わり。開かれた揺り篭"Neue Kern" 『第六猟兵』(C)みども/落葉/トミーウォーカー

0 28

泥にまみれて野山を駆けた。僕も彼女も一人っ子。生まれた時から同い年のきょうだいみたいな感覚だった。中学生になり、彼女はセーラー服を身にまとう。ふざけてもたれた肢体の丸み、パンチではなく頬を染めるその反応。そうか、僕らはもう中性な存在ではいられないんだね。夏、幼年期の終わりを知る。

14 102

幼年期の終わり

42 257

毎回言っている事だが、幼年期の終わりのオーバーロードのような、美しく気高い者(達)がどうしようもないようなクソ上司なり因習なりに囚われていてそれに自覚すらないのは救いがなさすぎて、まあ好きと言えば好きではある。

0 0

めっちゃ分かる。

「幼年期の終わり」はいつでも心のSFオールタイムベスト。

軌道エレベーターは「宇宙エレベーター」として現実で研究が進んでいるので、時代が追いついてきてますよ、クラーク先生ー!! https://t.co/bVdMUL2kHv

0 3

この前も言ったが幼年期の終わりについてはどうもオーバーロードに感情移入しすぎているというか、誤ったものを崇高だと思いこんでいるかわいそうな種族って感じの感覚がある。
彼らは美しく気高い種族だと思う。間違った君主の下で働いている以外は。

0 0

幼年期の終わりって私の中だと、美しく気高い種族オーバーロードが誤った君主に仕えていて、しかも絶対に報われる事はないし、その君主の元で無自覚大量虐殺が繰り返されている…っていう認識にしかならなくて、オーバーマインドがとても邪悪なものに見えてしまう。

0 0

幼年期の終わりって主人公は幼年だったの……?

0 0

アトネさんの今週のテーマは「夏の終わり」
夏の終わりといえば古典SF…
と思ったら、それは「夏への扉」と「幼年期の終わり」が混ざっただけや!
(閑話休題)
やっぱりクラゲや夕焼けですかね?
なお、右の例は終わらない夏(エンドレスエイト)の模様

お絵かき掲示板ARTNET! https://t.co/wxEyjzPg1V

1 3

藤丸立香/幼年期の終わり

0 3

おおお、昨日のリプ気づかなくてすいません(墓の中から
あれ、バビロニアの滅亡だけじゃなくて、もしかして2部伏線とか思ったら色々納得な線ですよね…>幼年期の終わり
ぐだーずには笑顔のハピエン迎えて欲しい…

0 1

庵野秀明監督による発想の原点は『伝説巨神イデオン』のラストや漫画『デビルマン』等のハルマゲドン的終末EDにあると言われている。
中でもエヴァ作中のキーワードである「人類補完計画」の要素はアーサー・C・クラークの古典SF小説『幼年期の終わり』からの影響がかなり強い。

1 6

ディミトリ 幼年期の終わり

6 15

軽率にハビメ×アニポケSM。

それは神と人が袂を別つ運命の時代。
幼年期の終わりを迎える、子供たちの物語。

1 5

『幼年期の終わり』全4枚+1枚の計5枚。お盆ということで精霊牛の茄子とちいさいユニ本さんの話。よくわからないはじまりとおわり。

88 462