建築知識8月号、見本誌をいただきました〜!
私が担当させていただいた箇所も、どのページも綺麗でかつとても勉強になります…!

9 95

建築知識の7月号買いに行ったらまだ6月号だったんだけどすごくわかりやすい図鑑かつ出典や地域まで詳細に書かれていて、索引としても優秀すぎて買ってしまった
これ普通に仕事で使えてしまうな…………

3 11

建築知識初めて買ってみました!
豊富なイラストと知りたい知識がわかりやすく説明されていて勉強になります📚

4 36

『MAEDAXの 学校萌え!』(エクスナレッジ刊)

最新の学校事情や、個人的にずっと知りたかった学校のあれこれを学校設計のプロに訊いてきました!

建築知識の連載が一冊にまとまりました(もちろん加筆も!✍️)

資料の副読本として、いかがでしょう。
https://t.co/SYED3egrbp

15 37

酒蔵目当てで今月の建築知識買ったけど完全に建物から見る日本史になってて一方あの頃の神社仏閣は…公園は…住宅は…みたいに時代と建物がリンクする感覚はおもしろいかも ホテルや商業施設は都内歩いた時の解像度が上がって見る部分が変わりそう

6 10

只今発売中の建築知識5月号にて、私MAEDAXもパースや鏡面の話など5ページを担当しております。
興味のある方、どうぞ手にとってみて下さい。

288 1088

以前建築知識さんの記事で描いたイラスト。
個人的に、なんかこういう絵が好き。^^

6 68

建築知識さんでガッツリ連載してた、学校萌え!

53 240

間取り考えてたら半日過ぎてた
自分用メモです。建築知識はマジで無いからおおめに見て

14 393

【大告知】12月20日発売の建築知識で「ツーちゃんのネスト紀行」の連載が始まります!!

「幸運の象徴であるツバメを派遣し、物件の運気を向上させる」そんな一風変わったサービスを世界規模で展開するジャック・スワロウ社。同社に務めるツバメのツーちゃんは、今日も世界各地の“巣まい”に福を届ける。 https://t.co/dSIhjt21BU

80 247

今月の建築知識、画像生成AI特集らしい。内容的に表現への活用や設計との関わりを本質的な視点で触れているかは見出し見る限りわからないけど前向きな切り口ぽいし気になるから入手しておくか
https://t.co/Fq1COhIDS7

4 13

建築知識で連載してきた「学校萌え!」
今月号が最終回です。

34 180

建築知識で連載中の「学校萌え!」
一年以上連載し、ついに今号で最終回です。

今月は「重要文化財に指定され、今もなお小学校として使われている木造の校舎」を2校取材してきました。貴重なお話がたくさんでした。

38 222

建築知識で連載中の「学校萌え!」
一年以上連載し、ついに今号で最終回です。

今月は「重要文化財に指定され、今もなお使われている木造の小学校」を2校取材してきました。貴重なお話がたくさんでした。

2 1

建築知識で連載中の「学校萌え!」
一年以上連載し、ついに今号で最終回です。

今月は「重要文化財に指定されているものの、今もなお使われている木造の小学校」を取材しております。貴重なお話がたくさんでした。

1 1

建築知識11月号の学校萌え
かなり攻めてると思う。

82 300

雑誌『建築知識』の表紙を描かせていただいています。2023年7月号特集は「省エネ建物完全攻略ガイド」。水車動力付きの建物でバカンスを送るふたりを描きました。

デザイン:名和田耕平デザイン事務所

8 134

豪華クリエイター×建築の専門家が贈る、永久保存版の1冊。
「建築知識」の話題の特集が、満を持して書籍化です!
詳細は下記から↓
https://t.co/wqQcDt8bwZ

105 307

【5月初旬発売予定】『最高の建物と街を描く技術』
リアリティある背景を描きたいなら、実際の建築ルールを知るのが一番の近道。各部のつくり、寸法、名称、様式などの"建築知識"と、パース、色彩、陰影などの"表現"の両方から学べば、背景画はもう怖いものなし!イラスト×建築、唯一無二の技法書です!

1008 2656