傘の日なので
五代目尾上菊五郎(多分)
白浪五人男だから
弁天小僧だろうと思う
明治末期は所謂 團菊が揃っていた
令和ももうすぐ揃うのだろう
歌舞伎ファンは楽しみだね☺️

1 6

描き直してみた弁天小僧菊之助1stさん

5 48

ふんどし過去絵?枚数少なくて驚き
弁天小僧姿の1stさん入れるか迷ったけどあれふんどし目立たない

23 131

明けましておめでとうございます!
今年はもっとイラスト描くぞう

正月なのでSP4本立て

林長二郎こと長谷川一夫
『忠臣蔵』

市川雷蔵
『弁天小僧』

里見浩太郎、北条きく子
『髑髏銭』

阪東寿之助
『振袖火事』

1 6

3話みた。岡田将生の弁天小僧がたっぷり見られるとは…!見ながらお絵かき。

1 1

弁天小僧なパート1五右ェ門を描きました

9 46

歌舞伎で團菊祭の夜の部
『弁天娘女男白浪』『鬼一法眼三略巻 菊畑』『六歌仙容彩 喜撰』菊五郎さんの弁天小僧〜これで最後カナ〜75歳だけど、観るとやっぱり満足しちゃうナリ。

0 1

『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)弁天小僧菊之助

9 47

次男と演劇の結び付けを、演劇という世界から遠い人間だからどうも話に持っていけないのが悩みなんだけど、歌舞伎ならいいなぁ。似合うし。いよっ、松野屋~、とか言われて調子乗って大見得切って欲しい。弁天小僧とかハマりそう。

3 30

菊比古/弁天小僧

0 5