//=time() ?>
あー、ジャガー君、俺が悪かった。急かしちゃったね。急いで形にする前にもっとしっかり練ろうか。タイヤ無いくらいでいいからね。それよりも、ターゲットユーザーとかマーケットをしっかり定めようか。あっあっ、別に色違い作る必要は無いからね。考えが無いならゆっくり一からやっていこうね。 https://t.co/q9Qcx3M4Ex
◎貴方のサークル「icicle」は、
日曜日 西地区 “へ”ブロック-21b(西1ホール)
に配置されました。
今冬のC105に配置していただきました!
予定には合同誌としましたが、EXPOとの兼ね合いでどのような形にするか検討中です。
何かしら新作は出しますのでどうぞよろしくお願いいたします🍓
レベル3
ブラッシュアップ
この辺からちゃんと形になる
というか、形にするのがレベル3
#玉虫色創作論
いつもの私は、半年先に描く絵を考えてます。
今の私は、1年先の予定が早期に決まったので、1年後まで考えてます。
1年後には完成する、アズレン瑞鶴、翔鶴の絵は、既に脳内で完成してるので形にするだけ。
試行錯誤してるのは、春に描くアズレンのグアム。
最大の特徴、ジオ◯グ(ロボ)入りきるか?
2016.3〜2024.9の一次創作同人誌をさっくりまとめ。抜けがなければ20冊📚びっくり…!形にすることができたこと本当に嬉しい。奇跡。★マークは読める場所です。大体全作どこかでは読めます。わちゃちゃ簡単相関図もいっしょにどぞぞ☺️
システムDUで外見も操作可能
また「人型に限らない」「一部分だけ形にする」事も可能であり
箱とかゼリーとか特殊な形状にも対応している
万能なようだが弱点として「燃費が死ぬほど悪い」
(定形でいれば問題ないが生体由来なので、変形には多大なカロリーを消費する)
#nowakiイラスト 講座 5回目、 形のないものをどのように形にするか。と、パーツをシンプルにして、ポーズを描く。
ということで、資料にないポーズを資料写真をもとにパーツの位置を考えて再現したスイング集です。
色々悩んだけど前回の竜Δロド本で削ったちびドラロくんの話を形にする事にした!ちったいドラゴンになったΔロくんに振り回されるド隊長だよ!
#nowakiイラスト 講座4回目、お疲れ様でした。
今回はデフォルメの2回目。
形にを変更する時、どういう形にするかの参考情報の紹介でした。
そんで実技はハエトリグモ。
今年僕は擬人化して描きました。
お昼の戦友進捗。
まだまだ隙間がありますが、とりあえずコアとしての形は出来てきた気がします。
一旦プライマルアーマーの機構を省いて全体を形にする事を目指します。
#牛歩は続くよどこまでも
#Lightwave
#LightWave3D
#過去絵と現在絵を比較してみようキャンペーン
3年半。
絵は自分の理想に近づいたけど、ネタを形にする力は落ちてる感じ。
時間なくても気軽に1Pマンガ描けるくらいまで効率高めたいな〜🤔
プレミアムプラン第二弾のラフ
またリク主が行方不明なのでここにUPしますので見たら連絡ください。
変形縦四方です。私の現役時代縦四方やるとこの形にすることが多かったのを思い出しました