//=time() ?>
@kyofu_movie 100本のレビュー、楽しませていただきました♥
1位は納得の悪魔のいけにえでテンション上がりました😊
初めて観た時のインパクトは凄かったです。なんせ墓荒らしから始まりますからね。
ラストは怖くて美しい最高の名場面です♥
海外の円盤を調べているとたまに映画の内容以上にジャケットアートがよく出来ているものを見かける。
今回見つけた左の『悪魔のいけにえ2』のアートはレザーフェイスの存在感が素晴らしく、映画の内容より良い出来だと思うし、『ナイトメアシティ』に至っては何か凄い大作映画の様にも見える(苦笑)
最近R15+じゃダメですか?って漫画が面白い🫠
15歳になった純粋無垢な女子高生が刺激を求めて映画研究部に入り浸る話なんだけど、悪魔のいけにえとかシティ・オブ・ゴッドとか出てくるから懐かしくて懐かしく🥹
久々に映画沢山見たいなー🥹
ハロウィンなのでホラーな猫ちゃん達を………
左上から、
『IT』よりペニーワイズ
『13日の金曜日シリーズ』からジェイソン
『悪魔の首飾り』より“少女”
『悪魔のいけにえ』よりレザーフェイス
よいハロウィンを……😹
#猫好きさんと繋がりたい
#イラスト #映画 #ホラー
#ハロウィン
チェンソーの悪魔といえばレザーフェイス。映画『悪魔のいけにえ』の狂気のヴィランにして愛されキャラ。人皮のマスクが虚ろで可愛い。家庭ではいじられキャラ。夕日をバックにチェンソー振り回す姿がエモい。藤本タツキ先生は伝説の殺人鬼を蘇らせた。感無量。だから俺 #チェンソーマン になりたい!
📽️ブラッド・インフェルノ📽️
大洪水で廃墟となった町エペクエンでドキュメンタリー映画撮影にやって来た男女6人が、現地の謎の殺人一家に襲われる恐怖を描くスラッシャーホラー。
まさにアルゼンチン版『悪魔のいけにえ』だった。
また、男女6人がまるで好感が持てず後々ざまぁないといった印象。
スペースインベーダー
トビー・フーパー監督のSFアドベンチャー
子供目線で展開していくので、意外とほのぼのとしたムード
異星人の秘密基地を軍隊が攻めたりして、特撮メインな展開も良い
ユーモアとスケール感が同居した、安心のエンタメ仕上げ
悪魔のいけにえ2からのこの流れ、あたしゃ好きですよ
@bozu_108 『悪魔のいけにえ』
『ポルターガイスト』
『フッテージ』
『鳥』
『死霊館』
『インシディアス』
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
『ヘレディタリー/継承』
『残穢-住んではいけない部屋-』
『ハロウィン』(1978)
『ジョーズ』
『遊星からの物体X』
一つに絞ろうにも、これらは外せない。
今日は一人でゆっくり家事しながら、
悪魔のいけにえ 40周年版
パラノーマル・アクティビティ
パラノーマル・アクティビティ2
ミッドサマー(今ここ)
見てる、とゆうか聴いてる👂
ストレスが消えてゆく不思議。。
次はレザーフェイス見よう!!
シネコン日曜最終回の独特な雰囲気で『X エックス』を観た。面白かったなー。タイ・ウェストでは一番好きかも。『悪魔のいけにえ』と『悪魔の沼』ダブルでのフーパーオマージュが憎い。二役のミア・ゴスも良かったけど、新世代スクリームクイーン、ジェナ・オルテガの絶叫が本当に素晴らしかった!
#1日1映画
「X エックス」
死ぬほど快感、A24の最新作、エクストリームライド・ホラー、X!色々な映画のオマージュも満載、舞台も79年のテキサスという事でまさに悪魔のいけにえテイストな70年代の往年のスラッシャー映画感、なお付き合いたてカップルで観賞はあまりオススメできないかも😅 面白い!
「Xエックス」
テキサスの片田舎の農場へポルノ映画の撮影にやってきた一行が狂気の老夫婦コンビに狩られてゆく、衝撃の高齢者スラッシャー。
「悪魔のいけにえ」の様なロケーションなうえ、ご丁寧に巨大○○まで出てくるトビー・フーパー愛に泣けるが、スタイルは割とスラッシャー寄り。
↓↓↓