//=time() ?>
やっぱ俺って何だかんだで「主人公キャラ」に惹かれやすい性質なのかもしれない。
主人公だったら必然的にグッズが出やすくなるのも勿論あるけど、立ち位置故に目にする時間も多くなるわけだから愛着が湧きやすいというか
@EE_aojiru ちょっと前にイカれちゃいましてディーラーさんから「1000万円くらいかければ治る か も 」って言われまして🫠💧
因みに1年ちょっと前にi3と入れ替わりでジャガーが仲間入りしています!キャラクターデザインは愛着あったのでそのまま使い続けます笑
1、イオリ
元々はツルギっちゃんと同じ
貫通・重装甲なのに、
イオリの方が性能が優秀な
ことをマウントする〜という感じの
煽り登場で終わらせるつもりが、
気付いたらなんか愛着わいてた。
今となっては悪友ポジ。
きらめき物語でも
お世話になってます😭
久しぶりに代理の落書きをするなど
意外とこの子愛着ある
創作もしたいよォ~~~~そんなことをしている場合ではない https://t.co/lcBI0jKHEj
粛声、パックも無くてUR多いから下位ランクだとあんま見かけないし動き比較的簡単だしTier1.5~2ぐらいの強さだから規制もされづらいだろうしコツコツ時間かけて作ったから既に愛着がある それにこいつらの世代だからな…
これからバイク絵は「完成モデルデータがあるのにどうして手描きでバイク絵を描くの?」と今後なりそうですねー。
手描きはしんどいだの面倒くさいだの言いながらも段々とカタチが見えてくる過程が好きだし出来上がった絵には愛着がわくから、が理由かも。
結局は「その手間が楽しい」からですかね😆
中学生の頃に考えたオリキャラーズ、この5人がワンセットって感じだったんだけどいつの間にか手前のカラフルな三人はあんま描かなくなっちゃったな。
当時よく遊んでいたお友達の好みに合わせて作ったキャラだからなのかも。愛着はあるんだけどな~
ちょっと最近
3年間漫画編集してきた愛着ある作品たちの大事なとこということもあってポストに猫成分少なくなってますが
来年は猫絵描の個展もやる予定ですし、頑張って新作絵描きますので今後もよろしくお願いしますー!!!!