//=time() ?>
戦神館プレイした後、本格的に南総里見八犬伝の後編を読んだ時の、ワイの反応。
新兵衛「力を貸してくれるなら、共に来て貰えないか」
孝嗣「この身は既に貴方に進退を任せた身、たとえ火の中でも水の中でも供に連れて行って下さい」
ワイ「告白合同詠唱かな?」
#戦神館
FGOじゃあんまり見れない鶴岡さんの芝居が見れる
(そうしゅう せんしんかんがくえん はちみょうじん)
『相州戦神館學園 八命陣』を
よろしくね!!
広島弁のマイフレンドもいるよ!!>RT
キーラが救われない理由。
仁義八行、如是畜生発菩提心に至ると信じるというのは、最後の試練の時に四四八を皮肉る為の設定。
甘粕は人の道を選ぶか、獣に堕ちるかをキーラの試練にしてる。
人ではないと断言した彼女を、四四八が救うと思えない。
⇒他に盧生がいないと救済は無理
#戦神館
戦神館八命陣に記された、鍵となるサブリーダーに求められる資質。
第五話での対幽雫戦を読む限り、四四八が一手に担うバフ盛り&武器生成が必須条件だとは思うものの······
描写的に、咒法+創法の資質が必要で、完全に甘粕の下位互換というね。
もう、わざとだろ(白目)
#戦神館
ぶっちゃけ、犬田小文吾悌順のテレパシー能力を知った時、四四八は仲間のことを信じてるとか言いながら、信じてないんだなと思った。
普通、本当に信頼し合う仲間なら、思いや気持ちを筒抜けにする欠点かな?
思いや気持ちが不明だから信用出来ないとか、無意識に考えてたとしか思えんのよ
#戦神館
FGOの次回のイベントが『南総里見八犬伝』ネタらしいけど、『南総里見八犬伝』と邯鄲の夢が元ネタの相州戦神館學園 八命陣も思い出してあげてください。
シナリオもBGMもまじでカッコいいから!
ワルフラーンが石川プロがやるのは、
それはそれでいいけれども、俺はもうちょい捻りが欲しいのよね……
さとたくにして逆戦神館的要素を持たせるのも、メタ的にも演出的にも役者的にも面白いと思うし
相州戦神館學園のキャラってみんな意外と背が高いんだよね
緋衣やのんちゃんとか140後半からかと思ったら意外とあるし、お嬢様はのんちゃんより背が低いし、栄光は160後半かと思ってたら普通に170超えてるし、マジ立ち絵じゃキャラの身長わかんねーって感じだわ
相州戦神館學園 万仙陣 終了
前作同様に序盤のうちは上手く世界観に入り込めなかったが終盤に近付くにつれて燃える要素がかなりあった。新キャラも増え主人公同等に魅力に溢れたキャラが多い。戦闘面もBGMや演出が相まって良くなっていたと思う。八命陣通していい燃えゲーでした。
やってない人も俺のTL多いから、だいぶぼかしたけど、
戦神館はオススメよ。
神座よりは尖ってない作りだから読みやすいし、
何よりみんな好きだろう、大正浪漫と能力バトルもの。(サクラ大戦とか、鬼滅の刃とか、呪術廻戦とか)
#相州戦神館學園_八命陣
#相州戦神館學園_万仙陣
更に言わせて貰うな。
立派な背中があれば〜と言うが、それを見たゼファーはトラウマ級の挫折を経験して、信明君は切腹した。
本気おじさんや糞眼鏡のような存在を生み出す危険性もある。
冥狼風に言うなら、自分以外は論外だから死んじまえと言ってるのと、何が違うのさ、この作品。
#戦神館
@minorin_yuyuyu 個人的にはシンフォギアもいいと思ったのですが、PCゲーも含めると相州戦神館學園やZero infinityもいいと思いますね。
こんにちはございます(๑´ㅂ`๑)
昨晩は相州戦神館學園八命陣の歩美エンディングに到達しました。
キャラ別は第七~九話が様変わりするくらいですね。
今日は遅番。
20時まで労働に勤しんできます。
本日もよろしくお願いします。