//=time() ?>
昨日のツイキャスにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。
後半、おもちゃの話が多めでクリーミーフルーレの浄化汁(浄化技を私が読み違え。。)→マシンマンのカタルシスウェーブの話になったり、
プレバンの苦労話だったり、富野監督押井守監督出渕裕監督。。
無理せずですが、また。。 https://t.co/YlsHlmL4iR
#一日一曲映画音楽
🔶一日一曲素敵な映画音楽ご紹介🔶
「イノセンス」(2004日)~傀儡謡 怨恨みて散る
押井守監督による『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』の続編。バトーを主役としたハードボイルド。音楽は前作同様、川井憲次先生。出だしのインパクトは前作以上の、崇高かつ悲哀の籠った名曲。
#梅雨明けしたからビューティフルドリーマー祭り
今回の祭りで色々と思い出しました🤗
押井守監督の創ったうる星やつらの最終回(だったような?)…、詳しい方に聞いてみたいことだらけの映画でしたね🤔
私のビューティフルドリーマーのイメージ。
描いて流して供養😅
GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 押井守監督
脚本の伊藤和典と押井のコンビはこの作品を持って解消される。スカイ・クロラには別の脚本家が起用された。まさに押井守全盛期の作品で観る物全てが斬新で間違いなくトップを走ってたと思う。宮崎駿と双璧だったのに最近は映画は作っていない。
@sakayu_sfc 押井守監督だけじゃなく桜玉吉さんや川井憲次さんと豪華でしたよね✨
確かに裏面に説明みたいなのが載ってないゲーム箱は珍しいかも…
でも玉吉さんの女竜使いちゃんがカワイイからヨシ!👉👉👉
新文芸坐×アニメスタイル セレクションvol. 135 押井守映画祭《4K VS 35mm》編。イノセンス。公開当時は難解と思ったけど久しぶりに観たらストーリーは原作ベースで押井守監督の詩篇趣味が全面に出て迷宮化。キャラと背景、CGの違和感がバリバリで予算がめちゃくちゃ使われたのかも、
【告知開始です!】5月21日(土)のオールナイトは「新文芸坐×アニメスタイル セレクションvol. 135 押井守映画祭《4K VS 35ミリ》編」。『天使のたまご』(35ミリ上映)、『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』(4K上映)、『イノセンス』(35ミリ上映)の3本立て。ゲストは押井守監督です。お楽しみに!
押井守監督『天使のたまご』を観た。洋書のアートブックを読んでるようで、正直内容はよく分かりませんでした……
内容よりも表現的な手法を楽しむ作品と理解しています。
今ほど押井守が巨匠じゃないのにこれをOAD出すって徳間書店懐深いな。
原画に貞本義行いる。
しかし音楽が終始不安を煽るな
『天使のたまご』もうすぐアマプラでの配信終わってしまう〜!!!退廃・孤独・生命・機械・おにロリ・SF……どれか一つでも好きな人は絶対観てくれ〜!!作画が毎秒凄まじい!!好!!!押井守監督と天野喜孝氏の激ヤバタッグ作品です!!作画が凄すぎる(以下略) ストーリーというよりは詩です…!
@jgdjgdjgd @cinematoday 攻殻機動隊も押井守監督の〜
って言われると違和感あります
このノリから知った口なのもありますが
#Ghostintheshell 押井守監督作品!攻殻機動隊はSACとSAC2049観たけど、比にならないくらい描写がエグい!ただそれが"義体"っていう作品の核になる部分を強く印象付けてて、世界観により深く楽しめた気がした!えっこれで終わり!?みたいなどこで終わったと思ったら続編があるみたいなので、観ます!
パトレイバー2the moveで押井守監督
ナディアで庵野監督を知る
ワタルは声優さんやキャラデザイン、監督を気にするようになった作品
#自分をオタクにした原因晒す選手権
@masatomaikata そうなんですね。もし興味がお湧きになることがあられましたら、押井守監督の攻殻機動隊の映画版だけ観てみるのもいいかもしれません。きっと銃などの兵器で、お好きになられる要素があるかと思います!
フィリピンのビール サンミゲル
(San Miguel)
押井守監督の『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』でバトーと素子が飲んでいるお酒。
ご覧の通り、実在するブランドでデザインは何回か変更しているもよう。左25年以上前?・真ん中 1個前?・右 最新
友人経由で劇中と同じ物を入手する事が出来た。