ボンボニエールは皇室や宮家が、宮中の晩餐会やお祝い事などの際に配る小さな砂糖菓子の入れ物です。その多くは銀で作られていて、さまざまな意匠が凝らされています。鶴亀、本、鳥かご、茶の湯の釜などなど、本当にいろいろなデザインがあって見飽きることがありません。#担当のおすすめ

502 888

今年の徳川も刀剣から目が離せない!第1展示室では「太刀 光忠」「刀 延寿国資」「脇指 鯰尾藤四郎」ほか2振を展示しています。そして昨日から始まった特別展では「太刀 獅子王」を公開中!!さらに夏には五箇伝を紹介する特別展「刀剣紀行」も企画してますよ~!乞うご期待!!#担当のおすすめ

2782 3645

【第5巻発売記念スタンプ風画像配布中!】ちなみにツイッター担当のおすすめはこの2枚です!(交互に送ればずっと休める…!!)(天才…!!) ダウンロードはこちらから ➾➾ https://t.co/vBqkSgvtW9

22 43

室町時代の屏風と言えば…金剛寺の日月山水図!というくらい有名な屏風です。荒波と共に、青々とした山に太陽、雪山に月が対照的に配されています。金銀箔は大ぶりに切り裂かれて、ちょっと荒々しさを感じるくらい。自然の偉大さを象徴しているようです。展示は来週末まで!お早めに。#担当のおすすめ

110 280

♥担当のおすすめ商品♥TH2ダンジョントラベラーズの「小牧愛佳~マジカルプリンセル~」!各方面には申し訳ないことをしたと思っていますが「出せばいいってもんじゃない」をスローガンに作りました。はりついてできるシワが細かくてこれぞ美少女フィギュアといった素敵な造形です。好き。

4 24