//=time() ?>
好きな物を自分が納得するクオリティで描くには技術と熱意が必要なので、「絵描きは何かしらのフェチを持っていた方が強い」というのが昔からの持論なんですけど
これが人に言い辛い・見せ辛いものだと見た人も共有し辛いので、"手フェチ"が最強だと思ってます
ちなみに僕は腋フェチ
#肝潰しの夜
FANBOXで先読み公開しました!
私の幽霊に対する”持論”を展開しているお話です。
▼【先読み】裏133夜 幽霊と怪談
https://t.co/kt2VbzuL3O
Stable Diffusionの環境変えたから色々生成中。
トイレの作り込みがすごいゲームは
総じて良ゲーだといわれるように
高齢者を高齢者として生成できるモデルは
信用に足るという持論で高齢者を生成中。
現状
【PC】Ver.1買い切り
【iPad】未契約
今日からiPadお絵描きデビューするのに、iPadだけ月額契約するのか、両方2デバイスの月額契約するのか、おすすめ持論かませる先人いませんかね
@denden_otack
遅くなり大変申し訳ございませんでした…!
スタンドマイヒーローズ 由井孝太郎くんです!ミリしらで見た目とセリフと声優さんの組み合わせが意外すぎてこの雰囲気全然違うかもしれませんが、ピンクの似合う男はモテるという持論があるので私の好みで描いてしまいました!すみません!
#深夜のDID作品60分一本勝負
「脱出」/「救出」
「——さん。ごめんね、遅くなったさ、帰ろっか(猿轡は着用時間考えずキツく噛ませて暴力振るっただけか素人め)」
DIDは女性が救出されるまでがセットだと思う持論(家に帰るまでが遠足理論ともいう)
ネギポン様(@damakom)のメイドさんお借りしました
@yalalalalalala #やーこ草子空想画
邪神爆誕……⁈
以前先輩(仏教学科)がこの手の勧誘に対して「私はこう思うんですよね」と持論を展開した所「……本当にそうですね……!!」と、相手を改宗させかけたという話を思い出しました☆(「そんなつもりで話したわけではないので」と伝えて帰ってもらったとかなんとか🤔)
数年前に描いた色合いのテスト絵です
理想の雰囲気を目指して試行錯誤するのもまた絵の楽しいところですよね☺️
私の持論では、絵の色彩は9割が理論と知識だと思ってます。たった1割のセンスと才能さえあれば、誰でもいい絵は描けはず...!
趣味絵は毎回何か新しい技法や描き方を取り入れるということを意識して描いています。
絵の練習は枚数を描くより、ゆっくりでも噛み締めながら進めることで1枚の絵で最高効率で画力が上がるといいなという持論があります。
私の持論の「男前だからと言って女装しても美人にはならない(in日本)」の図
現代日本の美意識だと鼻の高さは「大きさ」に変換されてしまう。ジャ系の男前が女装しても男前のママなのはたぶんこのせい
彼らは良くも悪くも主張の強い鼻をしていることが多いのだ。女装させるなら地味で鼻が小さい男の子