//=time() ?>
バーゼ絵進捗
まだラフ描いてる
背部ユニットの半分が終わったところ
明日もラフなのだろう
時間はかかってるけど目の前に立体的な参考資料があるだけに
ネットで拾える画像やゲームでぐるぐるキャラ回して観察するよりは遥かに描きやすい
メカ描くならプラモ買うべし作るべしに開眼してきた感
#毎日右脳ドローイング
スクーター🛵
久しぶりに来ました1分でどうしろと
「複雑にみえますが、基本の形の組み合わせで考えていくと、比較的描きやすいと思います。」(引用先より)
比較的描きやすい・・・
比較的・・・とは・・・ https://t.co/rAPdvDrtRJ
ステキな企画ありがとうございます!
年齢が大きく2つあるので
描きやすい年代を選んでお描きください。
#きまぐれよその子ワンドロ資料 https://t.co/E8T7MHn8Kb
@popope016 遅くなりましたがこんな感じな気がします…!
自然に腕を上げると上腕骨は少し後ろに回ります。
広背筋→大円筋→上腕三頭筋→三角筋の順番で重なります。
肘は蝶番関節なので、どう曲がるかを想像して筋肉の位置を考えると描きやすいかと思います!
間違っていたらごめんなさい…!