//=time() ?>
1日1かやまさん 6月16日
ケーブルテレビの日
郵政省(現:総務省)とケーブルテレビ事業者などが1991年に制定。
1972年(昭和47年)のこの日、「有線テレビジョン放送法」が成立した。
#かやまの肖像
6月1日は電波の日でした!郵政省(現在の総務省)が1951年に制定。1950年のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。~今日は~
マスコミに依る誤報、捏造、歪曲、洗脳が蔓延る
特に地上波TVに於ける報道内容は著しく偏向的で最早事実報道ではなく一方的主張を正義面して展開し視聴者を誘導する為のコーディネーションゲーム
「テレビ離れ」は加速する
放送法を倫理規定と軽視する暴挙が招いた必然的衰退だ
『#新聞記者』
国連特別報告者は日本政府に「特定秘密保護法の改正と、政府が放送局に電波停止を命じる根拠となる放送法四条の廃止」を勧告したが安倍政権は無視し続けて、報道の自由度は9年前の11位から67位にまで落ちた。この映画は危険水域に達している日本の現実を描き出している。#緊急事態条項
【速報】安倍総理がテレビで一線を超える。放送法違反の疑いも。6000RT 7000いいね ※動画あり https://t.co/QWklYnXnuJ
描いて応援!安倍総理が日米会談のためワシントン到着!
放送法改定はできなかったけど、放送法そのものに罪はないんだ。
それを守らないオールドメディアを潰したいだけなんだ。
#安倍政権支持
#NHK逆転勝訴 テレビを最も信頼出来る情報媒体だと思っている人が、まだ5割以上もいるナリ!そこの意識が変わらないと、放送法を変えようとする政権は、罵詈雑言とか、冤罪で潰されるナリ!何とかした方が良いナリ!
@tiMGSkUhdwy0AGT 国家的詐欺なのですわ!放送法も憲法9条も一部たりとも変更させないというのはNHKはじめテレビ新聞の思惑なのですわ!
@masaki_kito 放送法を変えさせたくないから、偏向報道で、内閣を潰そうとしているんだよね?NHKは。テレビを情報のメインとしている人が5割もいるっていうから、テレビ敵に回すと国民の敵にされるんだろうね。憲法と同じで放送法も一行足りとも変えさせたくないんだろうね。既存の放送局は。
【祝TVアニメ化!「バビロン」その4】
原作者の野﨑まどさんからアニメ化を記念してコメントが到着!
国内の放送事業は公序良俗を害してはいけないと放送法で定められています。
『バビロン』は公序良俗に反する作品です。つまるところとても楽しみです。
#バビロン
オハヨウゴザイマス! 今日は『ケーブルテレビの日』ですって! 1972年に「有線テレビジョン放送法」が成立した日だとか… うん、テレビくんは関係ないね。