第十回秋季例大祭のサンプルとお品書きです。
ひたすら煩悩に塗れたレイマリの薄い本です。

い24a【ハイカラ数寄屋】にて

その他の既刊が欲しい人は個別で言っていただければ持ち込めます。
(1/3)

45 100

紅楼夢(第19回)新刊のサンプルとお品書きです
40ページのこがばんっぽい本です

ち13b ハイカラ数寄屋にて
(1/3)

53 141

不二家数寄屋橋店のおとなりにある
Peko chan House
『ハラペコ喫茶』シリーズが登場🏠❢

レターセット、シールなど…
見ていると“ハラペコ”になってしまいそうな、
可愛い&美味しそうなデザイン💕

ぜひチェックしてくださいね😊

43 314

茶の湯の話⑥

茶の湯では、お茶を飲む事を中心としているが、茶の味を評論する所ではない。

茶を介して、人と人が結びつくことが主体となる。

「器を愛すは(形)を楽しむ数寄屋者なり。誠の数寄屋者は、(心)を楽しむ」

という言葉がある。↓



12 218

そして今日は数寄屋作りにかまけて進んだのはバルバルさんだけでした。お手伝いありがとー!

0 4

2023年5月7日に東京ビッグサイト東ホールで開催予定のイベント「第二十回博麗神社例大祭」へサークル「ハイカラ数寄屋」で申し込みました。

72 349

念願の数寄屋造平屋壁~!!はちゃめちゃに良…お庭どういう風にしようかな~!松の木生やすか柳生やすか…あとナマズオ一匹雇おうかな~!!うほほ~!!

0 3

俺……やっぱ……ケイトリンの事……数寄屋……

1 0



NTTが制定
1982(昭和57)年のこの日
電電公社(現在のNTT)が
東京・数寄屋橋公園に
カード式公衆電話の1号機を設置した

0 0

今日は モフ
1982年NTTの前身にあたる電電公社さんが数寄屋橋公園にテレホンカード式公衆電話の1号機を設置した事に因んでNTTさんが記念日に決めたモフよ
使用時に硬貨の代わりとなるテレホンカードも併せて発行されたモフ
こんなのあったらいいな

18 95

問・北町と南町が入れ替わるって何よ

答・徳川家康『北町奉行所の位置が常盤橋内から数寄屋橋内に移動し、南町より南になったためだ

このとき中町は北町、南町は中町に改称されて当時南町奉行だった坪内は中町奉行になった

厳密には、無くなったのは元南町になるな』

0 1

10/9(日)開催、東方紅楼夢の新刊サンプルとお品書きです
さとり様が安眠を目指す本です(ほんのりこいさと)

H04-a【ハイカラ数寄屋】にてお待ちしてます

49 120

数寄屋さんの枠に巡り合えて今日は良い日です😌🪄✨
数寄屋さん語彙力鬼レベルですっっっごく丁寧にお話するところが最高なんですよね。2周年おめでとうございました🙏🏻✨
数寄屋さんの次回センシティブ枠、狙います。狙っています。
普段センシティブ見ないけど数寄屋さんのセンシティブは見たいです!!

2 5

8/5
大正元年のこの日、東京・有楽町の数寄屋橋にあったタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始した。

0 4

おはようございます。

本日は 🚕です。

1912年、有楽町の数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本で初めてのタクシーの営業を開始したことにちなんで制定されました。
正確なメーター器の料金算出と目新しさで話題を呼び、利用者が後を絶たない程人気だったそうです。

2 8

お昼の過去絵昭和初期シリーズ
東京有楽町数寄屋橋

1 4


ポンコツさが似てる


マイソロのふたりがどーしてもアーニャとヨルさんにしか見えない😂💦
あいな→ただのポンコツ
ちーちゃん→そんなあいなを導こうとするけどたまにおちゃめなとこが垣間見れるとこ



2 7

2022年10月9日に大阪・インテックス大阪で開催予定のイベント「東方紅楼夢(第18回)」へサークル「ハイカラ数寄屋」で申し込みました。

19 73

悪に強きは善にもと、と啖呵を切りながら、捕らえられたゆゆ子を助けに来たお数寄屋栗鼠のかしわ餅です

4 3

おはよ〜
写真撮る時に変顔しないと気が済まないのをなんとかしたいと思ってるけどやっちまうんだよなァ

雑談とか言いながら重大発表する配信でした。
たくさんのチョコとお祝い骨身に沁みます🙏🙇🏻‍♂️

数寄屋千歳のYouTubeでの初生配信、ゆるゆるでも楽しい配信にできるよう準備を進めますね!!

0 5