Hainuwell「exudate 200X」のMVが五美大展で上映されます。‼︎⁉︎
場/新国立美術館
2月20日(木)〜3月1日(日)
10:00-18:00 入場 17:30まで
2月25日(火)休館
先月の武蔵野美術大学卒業展示からコラボさせてもらっている モミョララチチャンタンさん手描きの爽快なる活劇です。☀︎

0 16

【撮影スポット】

◎新国立美術館

晴れた日の新国立美術館は最強

陽の入り方が最強でどう撮っても綺麗に撮れるんじゃないかと錯覚します
カメラマンを喜ばせる最強の場所
ぼくは午前中の陽の入り方が好き
撮影オッケーだけど本来美術館だからめちゃくちゃにはやっちゃいかんぜ

1 98

アウグスト・マッケ『フランツ・マルク』1910年 ベルリン新国立美術館

9 79

独立展

いつもお世話になっている方から独立展の招待券を頂き観てきました。
新国立美術館の1階から3階まで展示してあり見応えありました。

西洋絵画の歴史は、紀元前から続いており時代の姿を反映してきましたが物や情報、価値観が溢れている現代の姿も写し出しているのではないかとふと感じました

1 4

デザイン工学と聞いただけでワクワクする



5 50

新国立美術館で開催された【アジア創造美術展】で触れさせてもらった『NIGHTHEAD』の原画が、2年の時を経てウチに来た✧

上條先生のカラートーンって、ものすごい貴重な気がする…
ほんとにウチでよかったのか(不安)

講義のレジュメを読み返しながら浸ろうっと


2 44

大好物は新国立美術館の鳥もも肉のフリカッセ

6 107

新国立美術館のあとは新国立劇場へ(笑) みんなかわいかったあ〜〜〜〜推しも最高に可愛かった〜〜〜〜(●´ω`●)

0 3

自分ちのキッチンを通るたびに新国立美術館を感じるようになった。

10 54

五美大展at 新国立美術館。気になった作品その2。

1 4

修了制作の絵です。次回は2/21~3/3まで新国立美術館の五美大展にて展示いたします。

3 16

国立新美術館『生誕110年 東山魁夷展』レポート 自然と真摯に向き合った、旅する風景画家の歩みをたどる https://t.co/Ie2LC4m1uf

1 2

17日の東京。
新国立美術館でまったりし過ぎて計画が😭
あんなに外国語表記の案内要るんやろうか?
英語だけで良かろう🤔
でも、久しぶりの東京は楽しかった。

6 60

至上の印象派展ビュールレ・コレクション
印象的だったのはゴッホの諸作品。筆運びと盛り上げた塗り方は絵画を立体で表現したかったのかな?ジョルジュ・ブラックの「ヴァイオリニスト」は離れてみると中央が浮かんで見え、三半規管を刺激する作品でした。
モネの睡蓮は写真OKです❤️

0 1

作品集【Alberto Giacometti Sculpture,Painting,Drawing】Prestel,1994

現在新国立美術館にて個展開催中のジャコメッティ。
“見えるとおり”に描くということを執拗に求めた作品群。マン・レイやブレッソンの写真も収められています。

1 0

ミュシャ展@新国立美術館。《スラブ叙事詩》の内、撮影可能スペースにある『スラブ菩提樹の下でおこなわれるオムラジナ会の誓い』は未完成の作品。前方に描かれた少女と少年はミュシャの子どもたちがモデルになっていて、後方の人物は描きかけのままです。

0 0

新国立美術館「ミュシャ展」 土曜10時開館前に出直し炎天下騒々しい行列に並ぶこと70分で入館できた。こんなに人気があるとは知らなかった。《スラヴ叙事詩》連作大画面20点は、パリ時代の傑作と比べ畢生の力作に違いないが時代と民族色の主張という点で日本の戦争画と比べられるように想えた。

1 4

新国立美術館にてずっと観たいと思っていたミュシャ展、行ってきました!
晩年の超大作スラヴ叙事詩は想像以上に壮大で、悲しくも、美しかった。
チェコ以外での展示は日本が初だとか、なんとも有難いです。
後半はミュシャの有名なポスター画も多数展示されています。
うーん、素晴らしい。。。

4 21

六本木の新国立美術館でやってるミュシャ展見てきた!
スラブ叙事詩の大きさにびっくりした!
アールヌーヴォーのポスターは好きすぎる(*´ω`*)うっとり

グッズも可愛い、これは一筆箋

0 5

今日は六本木新国立美術館で速人さんとミュシャ展見てきた💕スラブ叙事詩や壁画の下絵や、見たことない絵を実際に見られて嬉しかった!久しぶりにゆっくり話せて嬉しかったし、良い休日✨夜はグラブっちゃうよ〜

1 9