//=time() ?>
中国産お絵描きAIもかなり日本好みに寄せているな
結構日本のイラストサイトから学習しているんだろう
「麦わら帽子にワンピースの初音ミク」→翻訳→AIお絵描き
でこの絵が出てくる
#ernievilg
これは比較的簡単にどの人の絵を食わせたかわかりますよね。
ちなみにAIはStable diffusion と個人的に研究してる日本のイラストを学習させたAIを合体させたものです。
言いたいことわかりますかね。
#mimic に憤ってる絵師さん達に聞きたいのだけど
mimicに限らず、先行のmidjourneyやstable diffusionにもおそらく日本のイラストレーターの絵が機械学習に使われてるけど
Q1.成果物が自分のイラストの絵柄とはそんなに似ていなければ許すのか?
そんなアメコミで期待を裏切らない可愛さなのがグウェンプール
作画担当が日本のイラストレーターさんなんでKAWAIIをわかってらっしゃる
はちゃめちゃおちゃめでオタク気質のドジっ子ヒロイン
[Alcyone]
川名すず @n7spicaboy
'日本のイラストレーター
各所でコピックのワークショップの講師を務める
2016年にパリで開催されたJapan Expoでは、コピック公式ブースでライブドローイングを行う'
https://t.co/Y8gMgeCZcl
※作品出展が個人売買サイトだった為、再掲
個人的にですが、日本のイラストレーターの力を再認識したのは愛野嘘子さんの作品を見たときだと思います。
https://t.co/GQ7IJWSTZ3
@A120535 https://t.co/TsJr0AgAqO
シノアリス、5周年まであと1日!
今年もなちすさしゃ主催でお誕生日本にも参加させていただいてます!
これは4周年お誕生日本のイラストです!٩(*´﹃`*)۶カウントダウンしていきますよっ
5周年、皆さんで楽しみましょ〜!!
#シノアリス
#シノアリス_ファンアート
#シノアリス5周年記念イラスト本
🆕NEWS🆕
2022/5/1〜5/31
横浜Grassroots
17:00~25:00
chao!ポスター展
ABOUT
chao!
関西出身の日本のイラストレーター。
有名アーティストや音楽フェスのグッズデザイン
映画のキャンペーングッズ、webマガジンサイト・デパート等にイラスト提供幅広ジャンルで活動中
#citypop #popart #streetart
描けた! 55分
アイビスの良い所は充実した「日本のイラスト」を描くための充実したツール群と、すぐアクセスできる定規。
アイビスの残念なところはキャンバスの反転がひと手間なのと、全面塗りつぶしがないところ(知らないだけかもしれないが……)
日本のイラストレーターのゆかさんに所有しているAZUKI No.5400のファンアートを作成してもらいました✨
ゆかさんを知ったきっかけは🎧Tsu 🅱️ asa🎧さんのAZUKIのファンアートを知ったことがきっかけでした!
ゆかさん素敵な作品ありがとうございました!
@kamogawayuka
#AZUKI
#Azukizen
#AZUKIArt
ガデテルのキャライラストが海外版に変更出来るようになっとるw
色々見たけど、やっぱり日本のイラストの方がしっくりくるかな( ^_^ ;)
ルーは年齢が違うやろwアラベルさんは露出が少ない(*`・з・´)
トレースはともかく、この程度の一致でも問題になるのは日本のデフォルメ文化が影響してると思う。
西洋美術の"物を見て描く"文化からすると全然違う意見になるだろ
ただ日本のイラスト文化も西洋美術を取り入れた表現方法が増えてきたからこの問題は更に顕著になる。予言しとくわ
#古塔つみ
@Mt_Hyotan 原語のアメリカでも、ロボットというと、こういうイメージになっちゃうんじゃないかね。
日本のイラストレーターさんが描いた方が‥‥『銀河帝国の興亡』はコミック化始まってますね。