日本プロ麻雀協会プロテストに参加するためだけにYouTube収益化したい系Vtuberです!!!
そこのあなた!!!
私を推してみませんか?🥰

YouTube▶️https://t.co/FNR4ckomNj

5 9

門前を重視した、攻守ともにバランスの取れた雀風。タンピン三色などのきれいな手役を好み、愚形待ちでのリーチや遠い鳴き仕掛けは極めて少ない部類に入る。最高位戦日本プロ麻雀協会の鈴木たろういわく「教科書」。ただし近年では、手役に固執せず、スピードを意識したやや攻撃的な打牌も見られる。

0 1

今日のネクストMリーガーは、協会の皆実プロ

第19期新人王戦4位

シンデレラファイト2022には本線出場権を勝ち取った。

自撮り雀王、料理の鉄人、MLスタジアムの看板娘である彼女はファンも多い。

その手でタイトルをもぎ取り、あの舞台へかけあがる。


16 111

今日のネクストMリーガーは、最高位戦の谷崎プロ

第14.15期女流名人戦準優勝、最高位戦プロアマリーグ2018準優勝

麻雀BAR´R´のオーナー

復帰から更なる進化を重ね、シルバーコレクター返上し頂点へ向かう

行き着く先は最高峰のあの舞台


10 73

今日のネクストMリーガーは、協会の矢島プロ

fuzzカップ本戦トーナメント争奪戦にて、男性部門7位の人気プロ

發王戦も決勝卓に残る実力も持ち、雀竜位戦もA級に所属

人狼での経験の人読み、一つタイトルを獲得し開花すれば頂まで一気に!


12 83

今日のネクストMリーガーは、協会の古小路プロ

第19期新人戦準優勝

先日行われたfuzzカップ本戦トーナメント争奪戦では女性8位という好成績での人気ぶり

その他にないキャラクターに実績が伴えばMの舞台で「復讐の小公女」が見れるかもしれない


17 114

今日のネクストMリーガーは、最高位戦の平島プロ

第15期最高位戦classic優勝

経験を積み重ね、今期からA2リーグに所属
強豪ひしめく猛者との戦いをくぐり抜け、A1の切符を勝ち取り、最高位の玉座へ走り抜ける

そして次の舞台はー


6 43

國見タマを画像検索して日本プロ麻雀協会に國見たまプロがいる事を知った土曜の朝

0 1

今日のネクストMリーガーは、最高位戦の松山プロ

第21期女流名人戦優勝

東海支部に所属する松山プロ、現最高位の鈴木プロも東海の出

地方から結果を出すことは、並々ならぬ努力があってこそ

その努力と積み重ねでMの階段を着々と登っていく


10 87

今日のネクストMリーガーは、協会の森嵜プロ

日刊スポーツ杯スリアロチャンピオンシップ2020グランドチャンピオン優勝、同2021.6月度優勝

研鑽の日々を経て
自団体のメジャータイトルを獲得し、目指すはMの舞台へ


7 69

今日のネクストMリーガーは、協会のみあプロ

夕刊フジ杯では、麻雀×BAR citrusチームで参加

雀竜位A級の実力を持ち、今回の戦いも好成績をあげている

人気もさることながら、タイトルを獲得できれば一気にMの階段を駆け上がることもありうる


11 81

今日のネクストMリーガーは最高位戦の中郡プロ

第5期新輝戦優勝

予選ごとに最高位戦、赤あり、classicなどルールが変わる複雑な大会において優勝することは、かなりの経験値と実績となる

この経験と更なる経験がMの舞台への足掛かりになるだろう


7 53

今日のネクストMリーガーは、最高位戦のいわまプロ

女流最高位準優勝を3回、3位を2回、王位戦3位を1回という成績を残し、条件戦を勝ち上がる能力が高い

その屈託のない話しぶりとドスコイ麻雀でMの舞台へのしあがるか!?


8 84

今日のネクストMリーガーは、最高位戦の山崎プロ

第24期BIG1カップ優勝

感覚、センスで戦う雀士と称されるが、常に努力を重ね、勉強会や私設リーグで腕を磨く

楽しむことを忘れず目指す最高位、そして着実にMの階段を進めていく


6 55

今日のネクストMリーガーは、協会の武中進プロ

第13期雀竜位

双子雀士の弟であり、兄弟でタイトルを獲得する実力を持つ

転職などで、これからの競技人生の関わりかたに変化かあるようだが(詳しくはblogを!)

これからの活躍も期待したい


7 51

今日のネクストMリーガーは、最高位戦の内間プロ

第21期女流最高位

初決定戦進出で初優勝を果たす

実力十分の対戦相手を退けての戴冠は大きな経験となったであろう

団体の枠を越え対戦する戦いも増える経験値を経て、Mの舞台に駆け上がるか?


8 68

今日のネクストMリーガーは、協会の武中プロ

第10回日本オープン優勝

双子雀士でも珍しいが、共にタイトルを獲得している実力を持つ

人狼番組でも活躍していることから、人読みにも長けている

タイトルを更に獲得し、Mの階段を登り詰めるか?


5 45

今日のネクストMリーガーは、協会のサイコロ太郎プロ

第2.16回オータムチャンピオンシップ優勝

裏ドラ一発無しルールのオータムにおいて、決勝進出4回、優勝2回と凄い実績を残している

Mのルールに順応し、サイコロ無双を魅せるか!?


10 48