人物紹介:ともちん

旧人類の女の子。ねぎちゃんの友達で普段はコロニーの中で生活している。丸メガネとおかっぱがチャームポイント。

0 47

ロボシコおじさん強すぎる
まぁ旧人類にしては相当マトモな人物だったし。。。

0 1

なお、旧人類が滅びテレビ番組も無くなり殺される理由が無くなったかと思えば製造時のバグで番組の台本を現実と誤認した魔法少女マジカル白兎にガチで殺されかけており、改心し魔法少女の仲間になったという設定で魔法のチェーンソーから逃れている。
身長178cm下着はキツめが好みの24歳だ。

21 53


『プラントピア』

とてもとても面白かった。
何より世界観が私好みでした。草木に覆われた終末世界と新しい人類、花人。そして唯一の人。旧人類と新人類の友情劇?とても良い。
人間の常識に左右されず、この物語独自の常識、知識がありとても世界観に没頭出来ました。

1 36

上映時に映画館で気付きました✨
手前のグラムザンを含めて数隻のバッフ艦艇が亜空間飛行に移行してガンドロワの攻撃と爆発を逃れてますね
イデの発動が生んだ新たな地平の片隅で辛うじて生き残った旧人類がかっての第六文明人の如く進んだ科学文明と伝承を残しつつ滅んで行くのかな… とも思います

0 4

舞台は地球規模の災害で多くの命が奪われた近未来だ。そこで発見された新たなエネルギー源「鳴潮物資」により,進化した人類「共鳴者」が生まれた。

つまりナウシカとだいたい同じ世界観ね
旧人類も実はまだ一応生きてたパターンありそう
この右側の敵がそうかもしれない

https://t.co/rrjEdnbbDm

0 14

それは、旧人類史が終わりを迎えたはるかな未来。ただひとつ、本物の「Ramen noodle」を求める少女たちの物語──

1 7

ハリスと旧人類でピエタです
どうぞ

1 10

「ジーニアース 4巻」を読了。
特殊な能力を持つ人種・ジー二アースが現れ、ジーニアス達と国家の壮大な戦いが始まる。
今巻では、ジーニアスと国家、鈴木ハジメとネロ。この地球が欲しいネロ、地球の美しさがそのままでいることを願う鈴木ハジメ。

旧人類と新人類との王道バトル。オススメ。

1 15

第11話。妖精さんは鬱になると死んで減る。主人公は孤独で鬱気味で、人間とは関係を持てず妖精さんと出会う。主人公を慕う少女もまたクラスで孤独。そんな少女はお茶会に参加していた。旧人類が衰退した理由とは?主人公が妖精さんによりクローンとして増殖させられ参加させられたお茶会との関連とは?

0 0

第10話。旧人類たる人間さんに対し新人類としての妖精さん。ゴミ山に住んでいる名前を持たぬ妖精さんに名付けを行った主人公は神様として担がれ、妖精さんのモチベーションが高まり人数が増えて都市となるも、妖精さんに神様の役割をバトンタッチしようとしたら、神様は悪鬼との概念となり都市は瓦解

0 0

第5話。街の中心にある巨大な建造物は、電磁波を恐れた旧人類が作ったシェルターのようなもの?妖精さんも電磁波に弱く、建物の中に入るまで仮死状態でいた
https://t.co/krUvljnPvf

0 0

ラスオリ旧人類もムチムチしてない????

0 1

「ジーニアース 3巻」を読了。
特殊な能力を持つ人種・ジー二アースが現れ、ジーニアス達と国家の壮大な戦いが始まる。
今巻では、ジーニアス保護団体・フォルセティのネロ達、旧人類の対ジーニアス特捜部、自称一般人の鈴木ハジメ達とで新たな争いが始まる。

人類vs新人類との王道バトル。オススメ。

1 17

ファミカセ展に出展した「旧人類」、
こんなバブル期ネタを仕込んでました。

16 57

お題:「四宮伊織が旧人類だった頃」
友宮さんの手紙 より

2 29

どっちかでいればこんなムチムチに囲まれて
グヘヘヘってしてる方のが好きなのよ...

どうして旧人類のお前らは全部踏み潰すんだ...
許せねぇ...

(´;ω;`)ウッ…
どうして...

1 3

ストラトエンジェルを知ったが旧人類マジで人の心がない

10 15

ノーワクの旧人類は消えるのみ?と言う話をしてるの?

かわいそうだね🥺 https://t.co/GqjLrjwANW

0 0