//=time() ?>
☔11月11日
ポッキーの日
人間界🏥で今日のことを知った時雨先生。折角なので某ゲームの色ちがいVer.の服を着てもらいました😁
#時雨月
☔11月10日
ワンドロです。
(2021.11.09 22:08~23:05)
ほんとは連勤の予定(時雨が)だったけど流石に休んで欲しかったのでワイシャツのまま寝かせちゃいました()
#時雨月
今日は、芭蕉忌(時雨忌、桃青忌、翁忌)。俳聖・松尾芭蕉の1694(元禄7)年の忌日。時雨の句をよく詠み、10月の別称が「時雨月」であることから「時雨忌」とも呼ばれています「旅人と我が名呼ばれん初時雨(芭蕉)」五反田、器
★ゾロアク♂の時雨月!
慎重で物音に敏感
古風な喋り方をするお稲荷さん
札を燃やして力を使う
木の上によく居るので突然目の前に降りてきたりすることも
一人称 我 二人称 主
「あっはっは、主は面白いのぅ!」
「それならば我も行こうぞ」
時雨月 雛兎【青みの緑】
PL/なしか(@ nashika_sousaku )
https://t.co/50ZZFsoHuD