//=time() ?>
#RTで私を有名にしてください
いつもの絵はね、軍人さんだけど、78年前もいまと変わらぬ普通の人々ってコンセプトで描いているのを今更白状します。
その想いが有名?になったら嬉しい。怖いイメージじゃなくてね…😌
#新宿MAYHEM は、自分がヒーローだと宣言できない普通の人々が、それでも何かをなすためにヒーローになっていく話。
現実だと自分の周りにはもっとすごい人がたくさんいるけれど、それでも自分がやりたいことのために、そういう人たちに時には立ち向かい、時には助けを求め、残した爪痕を栄光にする。
イシイジロウさんには10年間ご迷惑をおかけしどおしとなりますか…
「9時間9人9の扉」で格闘家とかではない普通の人々、「龍よ狼と踊れ」では新撰組や転生剣豪たち
そして「ドラゴンギアス」ではドラゴンの巫女と騎士
万華鏡のように変わる世界観は毎回新しい刺激があります!
https://t.co/F8TBww1opI https://t.co/6ltjncXaOr
痛みや悲しみに鈍感なのではなく、痛みを感じることを避けないだけなのです。それでも普通の人々からしてみれば理解不能なのだろうけど。
戦ってできた傷は、森の獣がそうするように、独り巣穴(自宅)で丸まって癒えるのを待つ。
↓トーヤ
「針棘クレミーと王の家」
needle 17. 大英博物館の怪
アーサーの仕事場、大英博物館に小旅行!普通の人々には見えない者たちもあちらこちらに…?
#本日更新 #まんがライフwww #ニコニコ漫画
https://t.co/gRzdHXcjsM
はんまご(『戦国大戦』のR服部半蔵と鵜飼孫六)
保護者とショタの組み合わせはいい…。3枚目は普通の人々主君に贈ったSSハンゾー=サンと孫六きゅん。はんぞーさんは少し寂しく思っているといい…。
#推しカプを布教したいので過去絵を貼る