【涅槃会限定御朱印のご案内】
2月15日(水)に涅槃会限定御朱印の授与がございます。
お釈迦様が亡くなられた日の法要「涅槃会」の日にご参拝された方に、授与いたします。
こちらは【記帳・書置き】の授与となります。
限定御朱印の記帳受付は17:30までとなります。

11 66

【涅槃会限定御朱印のご案内】
2月15日(水)に涅槃会限定御朱印の授与がございます。
お釈迦様が亡くなられた日の法要「涅槃会」の日にご参拝された方に、授与いたします。
こちらは【記帳・書置き】の授与となります。
限定御朱印の記帳受付は17:30までとなります。

7 77

1月28日(土)より節分会限定御朱印の授与が開始します。
七福神が宝船に乗っている、縁起の良いお姿を描きました。
こちらの限定御朱印は【書置きのみ】の授与となります。
授与は2月3日(金)まで行います。
▼WEB授与▼
https://t.co/t3dQ8I5i6F

13 81

1月28日(土)より節分会限定御朱印の授与が開始します。
七福神が宝船に乗っている、縁起の良いお姿を描きました。
こちらの限定御朱印は【書置きのみ】の授与となります。
授与は2月3日(金)まで行います。
▼WEB授与▼
https://t.co/7eUPEaxNff

12 99

黽(小学生のすがた)だよ。怪文書置き場に全貌を載せてるんですけど、その全貌もまた最悪なのでここだけ切り取って見てみてしにきた。いやこれもまた最悪が見えてるんじゃが

0 3

雄総山護国之寺*
岐阜市雄総①

初詣に護国之寺参拝へ
うさぎの御朱印🐰
お願いに伺う
山の高台にあり
景色がとても良い…❄️
可愛らしい御朱印
書置き拝受

7 152

●4.涅槃会限定御朱印
【予約期間】1月28日(土)~2月14日(火)
【授与日】2月15日(水)
お釈迦様が亡くなられた日の法要「涅槃会」の日にご参拝された方に、授与いたします。
こちらの限定御朱印は【記帳・書置き】の授与がございます。
限定御朱印の受付は17時半までとなります。

2 23

●2. 節分会限定御朱印
【予約期間】~1月27日(土)
【授与期間】1月28日(土)~2月3日(金)
七福神が宝船に乗っている、縁起の良いお姿を描きました。
こちらの限定御朱印は【書置きのみ】の授与となります。

4 32

【節分会限定御朱印のご案内】
1月28日(土)~2月3日(金)に節分会限定御朱印の授与がございます。
七福神が宝船に乗っている、縁起の良いお姿を描きました。
限定御朱印の記帳受付は17:30までとなります。こちらは【記帳・書置き】の授与となります。

18 109

書置き用の御朱印帳は京都大神宮のを現在使用しています😊

巫女さんのデザインが可愛いです😳





0 8

名古屋 大須にある三輪神社さんの1月限定御朱印(書置き)です🐰✨

今月描かせていただいた絵柄①『七福神 おせち料理』🦐🎍👘





8 47

明日12月4日(日)は「成道会限定御朱印」の授与がございます。
「成道会」とはお釈迦様がお悟りになった日を祝して行う行事のことで、お悟りを動物達が祝福している姿を描きました。
こちらは【書置き(左)・記帳(右)】の授与となります。
※記帳受付は17時半まで
▼WEB授与▼
https://t.co/hwgeVXBPWP

5 50

【12月の月詣御朱印のご案内】
願目とデザインが月替わりとなり、毎日授与いたします。
12月は「必勝成就」で、困難に打ち勝つ力強いだるまを描きました。
典具帖紙というとても薄い和紙と背景和紙を重ねた御朱印で、【書置きのみ】の授与となります。

お求めの方はこちらから↓

8 74

●2.成道会限定御朱印【記帳・書置き】
【予約期間】11月6日(日)~12月3日(土)
【授与日】12月4日(日)
お悟りを開かれた日を記念し行う法要を「成道会」といいます。
お釈迦様のお悟りを動物達が祝福している姿を描きました。
限定御朱印の記帳受付は17時半までとなります。

2 28

限定御朱印のご紹介
●1. 月詣御朱印・必勝成就【書置きのみ】
【授与期間】12月1日(木)~31日(土)
12月は「必勝成就」で、困難に打ち勝つ力強いだるまを描きました。
典具帖紙というとても薄い和紙と背景和紙を重ねた見開き御朱印です。
※予定数に達した場合、受付終了となります

2 30

【成道会限定御朱印のご案内】
12月4日(日)に成道会限定御朱印の授与がございます。
お悟りを開かれた日を記念し行う法要を「成道会」といいます。
お釈迦様のお悟りを動物達が祝福している姿を描きました。
限定御朱印の記帳受付は17時半までとなります。こちらは【記帳・書置き】の授与となります。

11 58

【令和四年十一月(季節の御朱印)のご案内】

11月1日より、11月30日まで

①落ち葉の舞②訪れ告げる竜胆③聡明、紫式部④たいやきの季節、⑤健やかな成長を願い、七五三。
御朱印五種の浄書(御書入れ)を致しております。
尚、【書置きのみ⑥若草山の「あのベンチ2022」⑦霜月詣秋をお届けします】

16 87

稲沢市 地泉院さん✨

10月の書置き御朱印頂きました😌
彩りが綺麗✨
御朱印に描かれいるのは、2体のチビ虎さんが😆(あ、猫だったらゴメンなさい)

寺猫さんもいらっしゃいました😊

7 162

【大事なお知らせ】
10月7日~10月11日までは一心寺秋季供養祭開催及び準備、撤収、子供の運動会とお休みを頂くため御朱印対応(書置き含)は一切できませんのでご注意ください。
※グッズの販売や大分阿蘇スタンプラリーは9日のお祭り当日のみ対応いたします。

22 89

【配信開始!】
『オレの子ですか?【新装版】(1)〜(5)』
くりた陸

女好きの大学生・潤の家の前に捨てられていた1歳児・スミレ。
書置きには「あなたの子です」
本当の子どもかも分からないまま、育児に翻弄されるが、
次第にスミレを大切に思うようになり?

➡️https://t.co/MRs8P1jTsP

1 1