//=time() ?>
📚きんぎょ注意報
📚有閑倶楽部
📚やさしい悪魔
📚霊感商法株式会社
📚われら混線合唱団
#わたしを作った少女マンガ5冊
他も、セーラームーンなどのなかよし系
友人から教えて貰った他雑誌の
赤ずきんちゃちゃ
ペケ
花のあすか組
X
動物のお医者さん
パタリロ!
弟の読んでいた
彼氏彼女の事情も好き
#わたしを作った少女マンガ5冊
月下美人 Byひうらさとる
瞬きもせず By紡木たく
天使なんかじゃない By矢沢あい
あおいちゃんパニック By竹本泉
有閑倶楽部 By一条ゆかり
オシャレはひうらさとる先生と
矢沢あい先生から教わりました✨
有閑倶楽部は家族みんな愛読してる
あとは篠原烏童の作品もめっちゃ読んでたけど、雑誌的に少女漫画じゃないんだよなぁ。
田村由美と川原泉とかも好きだけど
作った〜って程ではないんよね
それでも地球は回ってる
ベビーシッター・ギン
有閑倶楽部
笑う大天使 とかも好きだった
ホールド・ミー・タイトはいいぞ
少女漫画ではないが
パタリロ
有閑倶楽部
お父さんは心配症
ぼくの地球を守って
動物のお医者さん
岡田あーみんが幸せでいますように。
#わたしを作った少女マンガ5冊
①笑う大天使(川原泉)全2巻
スーパーええとこお嬢さん学校に通う3人の猫かぶり女の子のギャグ漫画。登場する女の子みんな良い子でいじわるさんがいない。有閑倶楽部とか好きだったら好きかも。恋愛は一応するけど友情強め。心穏やかに見れる少女漫画。
大好きで全巻揃えてたマンガ、いろいろあるけど、私の大好きだったマンガbest3となると、
「綿の国星/大島弓子」
「有閑倶楽部/一条ゆかり」
「ちいさな恋のものがたり/みつはしちかこ」
小学生の頃は「りぼん」が毎月の楽しみで、一条ゆかりの連載が大好きでした。
『有閑倶楽部』も大ヒットだわ
大好きだった浦川まさる先生の『いるかちゃんヨロシク』大好きなんだわ大好き
そしてそして とても好きな漫画なの『ウルフボーイ伝説』『赤い風の伝説』
#昭和50年代生まれ 僕は「りぼん派」でした。妹が小遣いで買う「りぼん」をひそかに、ガチで読んでいました。「星の瞳のシルエット」「お父さんは心配症」「ちびまる子ちゃん」「有閑倶楽部」・・・毎月めちゃくちゃ楽しみだったなぁ。
#お前らの2次元初恋って誰だったの
少女漫画部門では
一条ゆかりさんの『有閑倶楽部』出演の
菊正宗清四郎君ですね(照。
松竹梅魅録君とどっちがカッコいいか
ずいぶん悩んだなぁ…(照。
#私だけの名作マンガ
今の自分の感性を育てた作品かな
まもなく実物がないから拾い物画像でごめんなさいなのだが(;ーー)
みかん絵日記
小さなお茶会
彼方から
有閑倶楽部
特に上2つは自分の中では不朽の名作
有閑倶楽部のこれ、知らない人のために説明すると「この中の誰かがマフィアの機密情報の入ったマイクロフィルムを飲んだらしいので、全員に下剤飲ませて回収する」という回なんだけど、なにもカラーページで本編にリンクしたもの描かなくても…。