//=time() ?>
今夜の杉山新一展は、黒沼健先生の「黒沼健の怪奇ドキュメント」連載10話目「船とジンクス」の挿し絵です!
白い信天翁(あほうどり)を殺してしまった事によって、災難がふりかかる不幸な船のエピソードが綴られております。
今夜の杉山新一展は、黒沼健先生の執筆された「黒沼健の怪奇ドキュメント」連載9話目「エジプトの呪い」の挿し絵です!
ミイラの骨を応接間に飾ってからというものの その家には病気が絶えない…そんなお話が綴られております。
【定期】
おかげさまで好評のまま終えました #杉山新一原画展
特別図録とポストカードをオンラインにて販売しておりますが
こちらはいったん9月27日で終了といたします。
購入希望の方は9月27日までにご購入ください。
最終発送日は30日を予定しております。
https://t.co/l7SPs8jzfz
【定期】
おかげさまで好評のまま終えました #杉山新一原画展
特別図録とポストカードをオンラインにて販売しておりますが
こちらはいったん9月27日で終了といたします。
購入希望の方は9月27日までにご購入ください。
最終発送日は30日を予定しております。
https://t.co/l7SPs8jzfz
【定期】
おかげさまで好評のまま終えました #杉山新一原画展
特別図録とポストカードをオンラインにて販売しておりますが
こちらはいったん9月27日で終了といたします。
購入希望の方は9月27日までにご購入ください。
最終発送日は30日を予定しております。
https://t.co/l7SPs8jzfz
今夜の杉山新一展は邪馬台国のようなノアの方舟のような不思議な絵です!物憂げに空を見つめ、ノアの方舟は地球から宇宙へ?又は月から地球へ?想像力がふくらむ一枚です😊
今夜の杉山新一展は不思議な絵です😊彗星に地球…そして浮かび上がる人の横顔…そこからのぞく地球の核のような所から落ちる分子のような球体!
彗星の尾の部分にはジェルメディウムに透明水彩の深緑を混ぜ、まるでニスのような質感になった半透明の深緑色を筆で描いて躍動的な効果をだしております。
今夜の杉山新一展はスペースシャトルの発射から着陸までの奇跡の続きです😊2枚目にクルッと方向転換?してるのが気になります!3枚目は大気圏に突入してる所なのか機体が赤く描かれてます。
✨『 #杉山新一原画展 』✨
2019年7月30日(火)~8月13日(火)「#せんぱくBookbase 」
原画展が決まった時にまっさきに買ったのが、この(以前から欲しかった)マットカッターで、今回一番買って良かった~!って思ったものです、あの!斜めのマット紙カットが自由自在✨湿気と戦いながら作業してます🖼️
今夜の杉山新一の展は多分ですが人工衛星の絵です😊実在するのかな?
ピンクの線は地球周回軌道上の線…かな?そして黄色の線で日本の情報を撮影して白い線で地上のアンテナに送っている…のかな?って想像してみました😌
杉山新一のプライベートで描いた絵でしょうか?😊パーティーを楽しんでいる女の人のワンシーンを切り取ったかのような絵です。
この絵確か私が学生時代に実家のリビングに飾ってあったと思うのですが…本当に久しぶりに見て凄く懐かしい!と思いその時に戻ったような不思議な気持ちになりました…!
杉山新一の描いたブラックホールの絵の、アップで撮った写真を送ってもらったのでツイートせてください😌
この本は昭和58年に小学館から発行されました。
子供の頃はこの本をワクワクしながら沢山読んで…今日はブラックホール初撮影のニュースをワクワクしながら見ました😊
#ブラックホール
杉山新一の宇宙の原画が出てきました😊
何故か上部分が切られていますが…今日は絵を見てどんな記事だったのか想像しながら眠ります!2枚目の絵のアップでアンテナ機のような物が惑星の地中に杭で打ち込まれててるから…後空中には丸い機械のようなものが浮いてて…うーん全然わかりません😌💦
昨日載せた杉山新一の宇宙戦争の絵の細かい所の写真を又送ってもらったので良かったら見てくださると嬉しいです😊色々な所を見て楽しめる絵だと思います!
ほんの少しずつですが杉山新一の絵を額装しております😊姉が実家にある額縁を出して色々工夫しながら仕上げております!いつか直接父の絵を観て頂けたら本当に嬉しいです😊
杉山新一の描いた私もお気に入りの飛行機の絵です😊この夕暮れのような朝焼けのような温かな色合いの中を飛ぶ飛行機が綺麗で、この雲海の色合いを観て頂けたら嬉しいなぁと思うのですが…何回写真で撮っても目で見たのと何か違う…ってなるのが凄く残念です💦写真難しいですね…。
杉山新一の描いた宇宙の絵が出てきました!良かったら見てくださると本当に嬉しいです。私にはどんなシチュエーションなのか掲載雑誌が出てくるまで分からないのですが…未来の宇宙開発予想図?はたまたSF?か何かでしょうか?もしメカニックに詳しくてわかる方がいたら教えて頂きたいです😊
こちらは杉山新一の描いた挿し絵ですが、まだ何に掲載されたかわかりません。この挿し絵が載ったお話がどんなストーリーなのか凄く気になります。
2枚目3枚目は1枚目の絵のアップを撮影したものです。