ジョン・フォードの「3人の名付け親」は、クリスマス映画として東方の三賢者を下敷にし、善行者への救済を描くなどキリスト教的要素が強く現れている。

これを元にした今敏の「東京ゴッドファーザーズ」も実は日本的な宗教観が強く現れている。

続く

1 1

今敏というアニメ作家の名前は良く知っているのだが、作品をまともに見たことがない。確か「東京ゴッドファーザーズ」も録画してまだ見てないし…😅 本作も、ん❓「千年女王」❓…などと、ピント外れなことを思ったり…💦 でも、面白かったなあ💕 時空を超えたファンタジー・ロマンスの逸品だった❤️❤️

1 9




『千年女優』
今は亡き鬼才、『パプリカ』『東京ゴッドファーザーズ』の今敏監督と平沢進の初タッグ作品。
藤原千代子という一人の大女優の一生を彼女が演じた役と作品に交えながらお送りする、かつて約束した鍵の君を追い続けた、千年の旅路を描いた壮大な人生絵巻。

0 5




『千年女優』
今は亡き鬼才、『パプリカ』『東京ゴッドファーザーズ』の今敏監督と平沢進のタッグで有名な作品。
藤原千代子という一人の大女優の一生を彼女が演じた役と作品に交えながらお送りする、かつて約束した鍵の君を追い続けた、千年の旅路を描いた壮大な人生絵巻。

0 3

(´;ω;`) こんな複雑で奥深くて情報量の多い作品、よぉ思いつけて、よぉ編み上げて、よぉ完成させられたなあ。後の東京ゴッドファーザーズもパプリカも同様、どんだけの才能過多や、今敏監督。
凄すぎたから神さんが早やすぎる招集してしもたんやで…もったいないなあ。

0 3

ベルヴィルランデブー面白かった。
茄子アンダルシアの夏的な話かと思ったら東京ゴッドファーザーズだった。

感覚的な立体感いいね。アニメおもしれーって思える作品。

0 1

——第5位——

『東京ゴッドファーザーズ』
ゴミ置き場で赤ちゃんを拾う事から始まる個性爆発ホームレス三人組の奇跡と愛に溢れるコメディ作品
今敏監督作品の入門編として、そしてクリマス映画していかがでしょう👍👍


今週見た映画ランキング
(日本アニメ作品編)

0 1

千年女優、久しぶりに観た🥰
今度は妄想代理人観ようかな♬
未読の方はパプリカと東京ゴッドファーザーズがおすすめ(*´ェ`*)

0 1



里見八犬伝
刑事物語2 りんごの唄
新宿鮫
東京ゴッドファーザーズ

1 8

超変な話笑
東京ゴッドファーザーズみたいにクリスマスに見たくなる映画かも

ただ彼氏が災難過ぎ

0 1

次に見るは『千年女優』か
『東京ゴッドファーザーズ』か🤔

0 2

6月1日にNetflixに今 敏の「千年女優」(2001)がきた、と言うことなので「千年女優」を観る。今 敏作品では「パーフェクトブルー」(1998)と「東京ゴッドファーザーズ」(2003)が好き。

0 2

土曜日、みんな、おはのこ🌞
今日は18:00~【東京ゴッドファーザーズ】の同時視聴会をするぜ?ワイルドだろう。初見だぜ?ワイルドだろう。⌘廿_廿⌘

🎬上映会場🎄
https://t.co/OfLwH711TR


1 25

東京ゴッドファーザーズを会社の先輩にオススメするお手紙を作成。
Netflixで5月末までなので…‼︎

0 2


クリスマスに起きた見えない愛と血が繋がっていく奇跡の物語。ホームレス達が奔走する擾々たる東京。表情豊かなキャラや小道具全てに人生が見える。自然さと奇跡のバランスと強度を保つアニメーションの力。皆これだけ頑張りゃ奇跡も起きるさ。人の心と温もりを肌で感じる傑作

4 107

東京ゴッドファーザーズ2

脚本は渡辺信一郎監督作品でおなじみの信本敬子さん。昨年12月に亡くなられていたんですね。
「カウボーイビバップ」のリリシズム。「スペース☆ダンディ」の脱力系コメディなのに壮大なハードSFでもある不思議な世界。偉大な才能でした。。
あまりに早すぎる死にただ黙祷。

0 19

東京ゴッドファーザーズ

新宿のホームレス3人組が捨て子の赤ん坊を親元に帰そうとする今敏監督のコメディ。
クリスマスものらしく、映画は家族からも社会からも見放された3人組に心温まる秘蹟を示す。赤ん坊を通じて回復する家族の絆、ありえない事件の連鎖、恩寵。。
クリスマスに観たかった傑作!

0 27

昨日「パプリカ」、「東京ゴッドファーザーズ」を経て気になってた「千年女優」を観た。凄い好みな話で演出も素晴らしかった...!あっという間。
Blu-ray買うなこれ。

0 3

雪に埋まった東京をリアルに描いた寓話、アニメ『東京ゴッドファーザーズ』。雪の積もった日、赤ん坊を拾った3人のホームレス。そこから奇跡が。
今は亡き今敏監督の秀作。

2 6

『パプリカ』良かったと思ったそこのあなた。
今敏作品で監督デビュー作でもある『PERFECT BLUE』ではサイコホラーを。
それとコインの表裏のような作品で「虚実を曖昧にする」という方法論を発展させた『千年女優』。
奇跡の連鎖で物語を進めていく『東京ゴッドファーザーズ』。
どれもオススメです! https://t.co/uu8lkNhpQt

0 1