関東独立テレビ局を中心に放送局の擬人化をやってます。基本的に擬人化元の話ばっかりしてますが、興味がありましたらよろしくお願いします~

🗨️キャラクター紹介はリプにて

3 7

遡れば『爆走兄弟レッツ&ゴー‼WGP』に出てくる、CCPシルバーフォックスのユーリがかなり古い部類かと思ったが、考えてみれば『サイボーグ009』の001がロシアの銀髪キャラではある(とはいえ004も銀髪ではある。彼も東独出身だから旧ソと近い冷たいイメージもあったのかもしれない)

12 16

東独シリーズカッコいいのでおすすめゾ〜😌

0 5

「クセノタール型」と呼ばれている4群5枚の構成ですが、時期的には東独ツァイスの「ビオメタール」のほうが少し早いようです。f2.8までなら最も優秀な構成の一つと言えます。35mm判でビオメタールを名乗るのはこのレンズだけ。Biometar 35mmf2.8のページに最新画像を追加。
https://t.co/lvqaFXHl0P

7 57


関東独立テレビ局の擬人化をぼちぼちやってます。とっても楽しい放送局を楽しく描きたい!

💭キャラクター紹介などはリプに

11 7

イラストはいつも通りウテキクルレさんにお願いしました(お名前変わってますが上巻・中巻と同じ方です)!!最高の表紙 至高の裏表紙
キャラ紹介やゆるふわ東独辞典などがついた副読本も鋭意製作中!!!応援(RT)してくれよな!!!!!!!!!!

4 9


アカウントを新しくしたので…関東独立テレビ局を中心とした放送局の擬人化をやってます。興味がありましたらフォローご自由にどうぞ。

🗨️キャラクター紹介や過去の絵はリプに

12 12

これは本日の数少ない戦闘中写真。
2枚目は加工した物だけどAKの質感がよく出てる。
もうAK47でええんやψ(`∇´)ψ
アタッチメントもそんなにいらん!拳銃なんて無くても戦える!!
…次回は東独かブルガリアで行こうかしら🇧🇬

0 7

今日は935年、平將門が伯父の良正らを撃破した日。武蔵国や常陸国の紛争に介入するなど、関東に勢力を。自ら新皇と称し文武百官を置いて、関東独立を図ったが、結局、朝廷の追討軍との戦いに破れ戦死を。神田明神は、彼を祀った神社です。五反田、器

0 0

ゴルゴの好きな話といえば東独で負傷した自分を匿ってくれた家族の恩を返すため、西側への亡命を助ける話ですねぇ‥(存在しない記憶

9 31

(2)

「三文小説集 瀬川環作品集/瀬川環」
「海が走るエンドロ-ル①/たらちねジョン」
「東独にいた⑤/宮下暁」
「【推しの子】⑤/赤坂アカ・横槍メンゴ」
「マウントセレブ金田さん①/ニャロメロン」
「自転車屋さんの高橋くん④/松虫あられ」
「最果てから、徒歩5分②/糸井のぞ」

1 6

【マンガ】
本日発売のKindle本を紹介します🆕

1️⃣
ブラック・ラグーン(12) (サンデーG…
660円

2️⃣
暁のヨナ 36 (花とゆめコミックス)
495円

3️⃣
東独にいた(5) (ヤングマガジンコミッ…
693円

今日の発売の本136冊を全て確認する⬇
https://t.co/Tfr1gRyl64

0 1

ヤンマガKC新刊3タイトル、本日配信★『死相学探偵』1巻、『啄木鳥探偵處』2巻、『東独にいた』5巻
https://t.co/fMzDZY03Sj

1 2

【8/19のKinldeマンガ新刊】https://t.co/UOAToYLoKO

ブラック・ラグーン 12
https://t.co/fdVpMy6ZaC

ニンジャスレイヤー・キョート・ヘル・オン・アース 8
https://t.co/qOToID0rQO

東独にいた 5
https://t.co/ggVInVWdQb

などが発売!

0 1

旧共産圏バイクシリーズ③
「MZ ES 175 Trophy」
ライトまわりに謎カウルが付いている。当の東独の人からも「豚」と呼ばれていたらしい。
同時代にイギリスでカフェレーサーが走ってたのと比べると、なんのこと?って感じすらするので、すしざんまいポーズのオネエサンを跨がらせてみたり。

3 7

IWLベルリン。
東独国営企業ルードヴィヒスフェルデ(IWL)で11万台も作られたスクーターを配達バイクにしてみた。神戸屋はドイツにはないと思うんだが。
ベルリンの名の通り、右側に市の紋章の熊のエンブレム。
実際にドイツで見たことがあって、おお、こんな所にラビット!と思ったら熊だった。

0 5

美少女アポロ計画ラノベはもうあります。東独スパイファミリーコメディも、スチパン百合スパイアクションもあります。ソ連っぽい国が舞台の架空露土戦争漫画もあります。テレビでは80年代名作映画を盛んに放送中。
「冷戦ヨーロッパ風異世界」がいま一周して本邦でアニメ漫画文化の土壌になってる?

18 37

今日のオススメ作品は東独にいたです♪他にも人気作品などを紹介しているので見に来てください!
古書店を営む柔和な青年としてではなく、反政府組織・フライハイトのリーダーとしてのユキロウと対峙したアナ。二人は己の主義を貫くため決別するのだった──。

https://t.co/YX3HhFDD1l

0 0

昨日は「東独にいた」を一気に読み切ってしまった。
19世紀の東ドイツが舞台で、特殊部隊軍と反体制派の攻防がメインなのだけど、そこに情愛とか信念とか色々絡んでくるから面白い。

4 18