松本零士が忘れられてしまったので一緒に忘れられてしまったのだが、東郷青児の系譜というのがあったように思う。手塚治虫と小島功は自動的に出てくるのだが、なぜだか東郷青児があんま思い出されない。オタク文脈にないからかもしれない。

38 75

『ドルヂェル伯の舞踏会』レイモン・ラディゲ、訳 堀口大学 、序文 ジャン・コクトー、装幀・挿絵 東郷青児、栞付、白水社、裸本、5500円。

2 2

「みんなのレオ・レオーニ展」が開催中。絵本から彫刻作品まで、幅広い活動をたどる(東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、~9月29日)
https://t.co/sU744AI0OX

59 207

【注目作品】第616回絵画・版画・彫刻セール(9/7開催)

Lot.599
東郷 青児
『婦人像』
キャンバスに油彩 130×260cm サイン有 額付 
「東郷青児鑑定委員会」鑑定証 
キャンバス裏巻き込み部分に登録番号

予想落札価格:¥2,500,000~3,500,000

0 0

そうそう💡
昨日は妹推しの喫茶ソワレにも

レトロな空間を演出のカフェ
2階のライトブルーのネオンが目印
店内は薄暗い

東郷青児の絵が飾られていたり
食器にイラストが💡

奥は自然光がないためゼリーポンチの色がぁぁぁ💦

・カラフルなゼリードリンク
・ラムレーズンケーキ

1 21

モネやゴッホに影響を与えた風景画家、シャルル=フランソワ・ドービニーの展覧会は今週末まで(東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、~6月30日)
https://t.co/c0IpivW5VA

21 97

たま電気自動車の流れをくむ「プリンス セダン」(1954年)当時皇太子殿下が好きで使っていた現物だとは。トビウオのフロントオーナメントは日本画の東郷青児

4 6

『スイミー』の原画が来日! 『みんなのレオ・レオーニ展』が東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催 https://t.co/dKx0Lvwy5h

1 2

5/16は画家レンピッカ(1898-1980)の誕生日だった。この人は娘のキゼットを多く描いた事が岸田劉生に、絵のタッチがヌルッとしている事が東郷青児にちょっと似ている。マドンナはこの人の絵が大好きで、PVに使っている

29 107

どこかで見た東郷青児と藤田嗣治の競作(戦前の百貨店の装飾画)
東郷青児の "油絵の具によるボカシ" と 藤田嗣治の"材質不明の白い下地" は解明しきれない謎なのでは
左…『山の幸』東郷青児
右…『海の幸』藤田嗣治

7 28

「絵画のゆくえ2019 FACE受賞作家展」
ひさしぶりの新宿、東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で。
流石のオールスター感があった。

1 7

3月で閉店してしまうアルプス洋菓子店の美しいスワン。東郷青児のイラストの包装紙は到底捨てることができそうにない。

39 203

銀座七丁目花椿通り 椿屋珈琲本店☕️

接客が本当に素晴らしい。お料理もケーキも珈琲も極上でした。
クラシカルな理想のメイドさんにシックな内装と落ち着いた店内、そして東郷青児。完璧です…

13 157

ゴッホもヌードは1枚しか書かなかった。西新宿に見に行った時もあった。
東郷青児の常設展と共に企画で『馬鈴薯=ジャガイモを食べる人々』とかを見たよ。彼は浮世絵に刺激をうけていた。あの頃は謎に満ちた日本や江戸があったのかもしれない。

0 0

熊谷守一、小磯良平らの知られざるクレパス画を紹介。「巨匠たちのクレパス画展」は今週末まで(東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館、~9月9日)
https://t.co/kyks8VbyPq

12 54

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
本日は、フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)の命日です。
生涯で何枚も描いたひまわりは、彼にとって太陽やユートピアを表すものだったと言われています。
日本では、東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館で「ひまわり」を鑑賞することが出来ます。

351 1050

もうすぐ閉店してしまう丸栄 なくなってしまう前に東郷青児のエレベーターが見れてよかった…

13 121

【今週のおすすめアート情報】
イギリスを代表する風景画の巨匠、ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナーの展覧会「ターナー 風景の詩(うた)」が、東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館にて、7/1(日)まで開催中。

9 21

本日の妄想

魏国の画人、猛操は真贋を見抜く天才であった。以下の美人画のモデルは虞美人であり、作者はミュシャではなく東郷青児と断定した。一時、モデルは若き西太后ではと疑われたが、東洋的な深い愁いを秘めた以下の2枚の絵のモデルは私見ではザ・ピーナツである。超時間的美術評でつた。

0 46

FACE展2018も残り1週間になりました✨
実は、本物のストッキングが1枚貼ってあります。笑
探してみて下さい(*☻-☻*)

会期 :~3月30日(金)
午前10時-午後6時まで(入館は午後5時30分まで) 月曜休館
会場 :東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館
https://t.co/fLTco7SrzF

7 20