ブラタモリ『東尋坊・恐竜』編。ほかの場所の柱状節理より大きい柱が見られるのが特徴の東尋坊は、地下でゆっくりマグマが冷えたことによるものとのこと。恐竜の化石が大量に発見される恐竜渓谷と。番組では模型で登場した、カシミール3Dスーパー地形セットで。#ブラタモリ

31 96

【たびらい宮崎】宮崎県高千穂町にある「高千穂峡(たかちほきょう)」をピックアップ。柱状節理の奇岩と川・滝が織り成す絶景を眺めに、マイナスイオンたっぷりの旅へ出かけましょう!https://t.co/cfhQwsbeVZ

10 29

うまく言葉で説明できないグズマ君髪の毛試行 勝手に柱状節理工法とか言ってみる

0 3

勝手に作る伊豆半島ジオパーク世界認定記念柱状節理手ぬぐいの色が決まったよ〜。ジオリアリスペクト、伊豆サンセット、紫陽花の3種類です。生地はざっくり系の特文、長さは長めの100cm。サイクリングのお供にも!伊豆の各所で広げて写真撮ってもらいたい!

26 52

◯らくがき
柱状節理。水彩風。

5 8