//=time() ?>
最近見た古いアニメ「メガゾーン23 PARTⅡ」
◎1986年制作
キャラクターデザインが平野俊弘さんから梅津泰臣さんに変わって別物になってしまった。
内容は、主人公が時祭イブに会いに暴走族仲間と一緒にバハムートに向かう。それを阻止しようとする軍と戦う…という感じだけど良く分からん。
HDR化によって圧倒的に発色が良くなり「人の手で描かれたセルを記録した35mmフィルム」が本来持っていた情報量、制作者が意図していたであろう映像が手で触れられそうな位の立体感と質感で眼前に広がる。特に梅津泰臣の『プレゼンス』の映像美は筆舌に尽くし難い。美しい。
近所のTSUTAYAに梅津泰臣のA KITEがあってびっくりした 色遣いが綺麗で光に反射すると輝く瞳や揺れるピアス、メルヘンな配色の壁のタイルに目が行く 血の色もトマトケチャップみたいに明るい
村瀬修功監督『#閃光のハサウェイ』観ました。面白かったです。冒頭15分の緊張感を期待したら、本編は「ぼくのなつやすみ」的なまったりとしたバカンス展開。恩田尚之の極まった作画を楽しむアニメ。富野監督なら30分くらいに収めそう。続き物の第1話。 梅津泰臣作画っぽいキャラもうれしい。#のー映画
Netflixで配信が始まった『KATE』は、梅津泰臣監督のアニメ『A KITE』とは全くの別物。サミュエル・L・ジャクソンが出ている『KITE』が、アニメの実写版です。お間違いなく!
後ろの華山泰臣さんもDROP!
ネーミングは尊敬するアニメーターの梅津泰臣さんからいただきました。カムイの剣,好きだったなあ...Zガンダムのオープニングアニメもサイコーでした。
梅津泰臣先生の女性キャラで一番可愛い🌟『KITEリベレイター』続編をいつでも待っていますね😢
https://t.co/1irfUaytxv
#砂羽
#野口百南花
#梅津泰臣
#akite
#KITE
#カイトリベレイター
#KITELIBERATOR
#絵描きさんと繫がりたい
祝!機動戦士Zガンダム放送開始記念日。
梅津泰臣さんのオープニング映像に痺れました。本編もやって欲しかったなぁ。 https://t.co/7n1ZmdX5DF
1987年に発売されたOVA『ロボットカーニバル』は大友克洋や森本晃司、なかむらたかし等の優れたクリエーターが集まって作成した短編7本のオムニバスアニメで、中でも梅津泰臣が初監督を務めた『プレゼンス』は手描きアニメの限界を極めたような緻密すぎる作画が話題になった。今観てもすごい!
14年前の作品ながら未だに推している『女子高生 GIRL'S HIGH』。スーパーアニメーター #梅津泰臣 氏が手掛けたEDはまさに神…! ED動画の手描きMADが某大手動画サイトで大ブレイクしましたが、その元ネタですよ!! ٩(๑^o^๑)۶
https://t.co/6aLDdcPyyH
easily one of the standout scenes in ROD #03 is Yasutomi Umetsu's (梅津泰臣). i just love how instantaneously recognizable Umetsu's artwork is here.
The POV is so impressive and even some of the water FX look fantastic.
overall just screams of Umetsu's touch.