//=time() ?>
ポスターになってる椿の絵は、円山応挙の写生図巻(千總蔵)を林司馬、吉田友一が模写したもの。これをさらに部分模写し台紙に貼ったものも展示している。京芸の日本画では今もこれを手本として、学習用に使用されている。円山応挙の伝統がまさに続いている。
家族がゆっくりお昼してくれてるので、椿の絵完成しました!
加工なし、加工有り、双子並べるの三枚
同じ感じで描こう思ってたのに、同じ感じにならなかった…💦
もっと目が似てる感じを出したかったな…絵が安定しない…
自分の名前の花を持ってて帯が互いの花の柄なんですが逆でも良かったな…
桜と椿の絵!花弁を食む構図好きだなと思いました。本の表紙もこれ実は椿なんですよね……(無意識に椿描いてたわという気持ち)(わたしの一番好きな花が椿だから仕方ないネ)