最終日に行った榛名神社良すぎてめっっちゃ癒された…元気出た。雨上がりに行った事もあってか、森に求めてる要素コンプリートって感じだった。いい神社だった…。

0 0

お参りに行ったら榛名神社でした。

0 1


戦艦・榛名の艦内神社として分祀もされていた、榛名神社の主祭神のお名前。
「火産霊神」と書いて「かぐつち」と読みます。

志々雄真実の技名からではありません(笑)

41 119

こんにちは!松之屋にございます!
本日は降雪の為、武将隊の榛名神社での演舞や物販は中止となりました。
松之屋は通常通り営業しておりますので、どうぞお立ち寄り下さい!

先日ぬり絵をしてくれた方の作品。
信之様と小松姫様の“ぺあるっく”だそうでございますよ!

4 20

皆さ~ん、あけましておめでとうございますぅ!
とっても良いお天気ですねぇ♪
初日の出は見られましたかぁ??
今年もどうぞよろしくお願いいたしますぅヽ(*´∀`)ノ✨

今日から早速、榛名神社にて皆さまをお出迎えいたしますよ~!
お越しをお待ちしておりますぅ♪

5 33

諏訪神社
箕輪城の東に鎮座し、道路により分断された参道をもつ。二つの鳥居は扁額が異なるが、諏訪神社の元に村内の榛名神社が合併されたため。

1 20

おはよう皆の衆。本日の沼田は大雪となり、榛名神社への出陣は中止となった。すまぬのぅ(甘甘;)

12 46

9 満行坊
群馬の善天狗代表。 (天狗・榛名山)榛名山を守護する大天狗。古の英雄、群馬太郎・満行太夫が死後天狗になった姿といわれている。榛名神社の境内で睨みをきかせる天狗は彼を模したものだという。

2 3

第24回【今日のにゃんとまた旅は】群馬県高崎市にある榛名神社は、第二代・綏靖天皇の時代に、可美真手命(うましまでみこと)父子が山中に天神地祇を祀ったのが始まりとされ、その祭祀の場が創建されたのは用明天皇元年(586年)です。
https://t.co/jZeM9pGebx

2 4

ようやく榛名神社到着しましたー

0 2

榛名神社で参拝終わり。

帰投するわ…。

1 5