【クサビラプター】
生息地:ハラタケ平原・パンタナーバ湿原
危険度:★★
特徴的な冠羽をもつ大型猛禽類。大陸の広範囲に生息し、広い縄張りをもつ。機動力と攻撃性が高く、遠距離攻撃が未入手の時点で戦うのは非常に悪手。威嚇を行っている間に距離を取るのが無難である。

2 12

古のラフ発掘したんだけど、この機動力特化防御ダウンの未来さんどっかでちゃんと描きたい

78 338

大きな胸は見る分には良いけど、機動力とか被弾面積を考えたら、小さい方がいいわよね(>ᗜ<`)🍄

12 42

KV-1Eが最高に弾受けするのもパーフェクト解釈一致でした。出自(鹵獲)も時期は違えど同じだったし。ただ僕の考えていたKV-1Eより100倍機動力良かった(笑)

8 45

【刀剣乱舞×ふなっしー】
全然近寄ってくれない主にしびれを切らした三日月じいちゃん図😙ふなっしーの機動に付いて来れたら凄いとな~と🤣✨基本、梨の妖精本丸男士の機動力が尋常じゃなく高かったら良き🤭

三「主は足が速いのか・・・少々本気になるか」

梨「天下五剣の本気パネェなっし!!」

1203 6772

火曜日のおはりえ🌸✨
まずいなぁ〰︎寒くて機動力が落ちてるのがわかる…😂
あったかくして立ち向かわねば💦
みんなもあったかくして過ごしてね〰︎🥺
今日もエンドルフィン出して頑張ろうねッッッ!!!!
https://t.co/AzbBSe3ZMn

4 48

全対応万能二脚型。逆関節、四脚、タンク型への変形機構を搭載した万能型二脚型。あらゆる状況への全対応を目標にした結果、重量級並の鈍重な機動力と軽量級並の脆弱な装甲を併せ持つに至った

2295 8020

無駄に機動力がありそうなMSだよ

9 130

そこでこのツイートの超軽量兵器の出番。橋頭堡と現地工場を確保するまでは、これらを大量に持ち込んで機動力で対抗する。もちろん重兵器には勝てないが、確保までの時間稼ぎを行う。
・・というのがうちの地球の地球外戦闘ドクトリンという設定にしている。https://t.co/APn9HtsDQQ

18 83

アーマード・コア6

序盤の
護衛ミッションで
詰んでいるのですが

護衛ミッションに
関しては

タンクもりもりアセンブルより

機動力を重視して
速い対応が出来たほうが良いかも

護衛ミッションだから
APは
そんないらないんですよね

また
チャレンジしてみます

0 4

戸柱と林が特例か...ゆっくり休んでもらいたい。

安心して休んでもらうためにも奮起しろ。2位取るためにも3連勝必要だったが勝ち越しでもギリギリ差せる位置にいるから奮起しろ。

広島は長打があるわけではないからどうにか機動力を封じればなぁ...

0 0

「やりましたわねー !」
聖グロのやりましたわ姉さん!
黒森峰と聖グロ、両方とも固いかなとこが中心となる学校ですから, 勝負は鎚の役割を果たす機動力のある迂回戦力から出ることになるでしょう。クルセイダーに乗っているように見えるやりましたわ姉さんですから、かっこいい姿を期待してみます✨

166 744

息抜きに落書きしようとしてただけなのに、なんでガノチュリの可能性を模索してるんだ…。でもチューリの機動力あったらこっそり行くのは不可能では無いかなって想像しちゃって…

5 106

メガミデバイスより、
SOL ラプター。
SOLシリーズの末妹にして集大成となるメガミで、航空機同等の飛行能力とローラーブレードによる自走能力を併せ持つ。
その最高速度は現状メガミ中最速とも言われ、機動力活かした戦法は侮れない。唯一の欠点はまだ幼い本人の性格でよく泣かされているらしい。

3 9

コミックフラッパー9月号購入
https://t.co/HbUiDNWXsF

イズミと竜の図鑑2話
アルフは洞窟王のコボルト並の機動力ありそう

獣人の尻尾は邪魔だから切り落とす習慣もあるらしい…
イズミは切ったらくれとか言ってるし独特の価値観

私は本体ごと欲しいです

11 72

身内の面白マテリアルに対する機動力

251 4484

フレームアームズ・ガールより、
フレズヴェルク=アルバス。
機動力に特化し、反撃許さない速度でのヒット&アウェイを得意とするFAG。
更に機動力を向上させた突撃形態アサルト=トライデント・モードを獲得した。
武装も従来の物から突撃力に特化したガンブレードランス×2となりより攻撃的になった

0 3

対戦用編成に大幅に手を入れてみる 青特1でこのくらいは出てるのでまあまあいい具合……機動力カッスカスだから対戦で機能するかはわからないけど

0 5

※変則型人魚タらくがき注意。

鯨で派手に船ごと沈めるのもいいけど下半身だけ水で作った魚で覆って機動力を上げた上で、沖合から標的の乗った船に射程範囲ぎりぎりまで近づき一度だけ高く飛び上がって遠くから標的のみ打ち抜いてそのまま水に落ちて姿を消す感じの暗殺者スタイルも見たいという妄想。

401 2324

フューラーって素の状態でもブレードライガーより格闘攻撃力上なうえに荷電粒子砲持ちなんですが、
シュトゥルムになるとやたら厄介な防御システムと高速移動可能な機動力が追加されるんですよ。

0 2