長く空いちゃってあれなんですが……たぶん39人目、福地桃子さんの初ちゃん彫りました🍑
坂口健太郎さんの泰時との掛け合い、鎌倉殿のオアシスでしたね〜




4 12

第46回再感想
尼将軍の爆誕!
容赦無く物騒な義時大江コンビと愛嬌で乱世をサーフィンするトキューサ
実衣と政子の和解に「オンタラクソワカ」再登場で号泣する
放送当時W杯で盛り上がってる時期に蹴鞠外交回がきて別方向に盛り上がった
三寅様の出自説明。山ちゃんの正しい使い方 https://t.co/LPRPPbh74c

135 792

第42回再感想
鎌倉が武士の都であるためには実朝の夢をぶち壊さなければいけない。汚れ仕事をこなすたびに黒くなる義時と全然曇らなくて逆に怖い時房。
八田殿と平六の謎の筋肉合戦ほんと謎で大好き
時政パッパが穏やかな余生を過ごせたみたいで涙出てくる https://t.co/eAcvGbMFqm

187 1060

鎌倉の新土産に、誰か作ってえらいひと〜

708 2876



第15回 「足固めの儀式」から一年。
上総介さんと頼朝の漫画を描きました。ずっと好きです。
1/3

241 879

第33回再感想
頼家退場は身構えてたから受け身が取れたけど善児退場は不意打ちだったので無事心が死にました。太郎が自分を否定すればするほど希望を見出す泥沼に突入した義時さん。五郎が寄り添ってくれてるよ…
運慶作の義時仏像…この時作ってたらどんな仏像になっていたのか
https://t.co/ro9ei9iNXj

109 572

第32回再感想
善児が人の心を取り戻すのと反比例して義時の心が削れていく…
理解者の比奈さんも離れて行っちゃったしなぁ
子供のように泣きじゃくる頼家が痛々しくてみてられない
終盤比企尼が出てきた時怖すぎて声出た。比企の亡霊として善哉に最大の呪いをかけて行ったよ https://t.co/EhHOOCHJP4

174 1096

出でいなば 主なき宿と なりぬとも 軒端の梅よ 春を忘るな

1 6

ぷりえんぷてぃぶなびげーしょん

6 16

第30回再感想
頼朝兄弟が全員いなくなってしまった…
身内がやられて小四郎も少しずつ黒く染まってきたけど、頼家様の立ち聞き作戦に失敗するとか詰めが甘いところも小四郎らしい
嵐を呼ぶ全成。初登場はものすごいギャグだったのに最期にこのネタ打ち込むのは泣くって…
https://t.co/w1cmQNRZif

170 1135

伊豆の頃とかにでも、三浦一族で時々釣りにでも行ってたら嬉しいな😄というなぐり書き

108 528

第29回再感想
「縄のようなものはないが縄があったぞ!」
井戸ターン何度見ても笑う😊
義澄、家族と親友に見守られて天寿を全うって作中一番の死に方してる気がする
きのこ信仰はこうして息子に受け継がれていったのだ🍄🍄🍄
https://t.co/qvdR102392

153 1105

小四郎を描きました🙌🏻
未だに続く鎌倉殿ロス…
また再放送してくれないかな……🤔

3 8