ベトベトン

どろどろ・べとべと感を意識して描いたけど手を下げてる分表現が難しかった…。
ネーミングセンスが好き。


https://t.co/Jb93sCxauS

0 3

ジュゴン

美しいポケモンというイメージだったのにキュートに振ってしまったな感
procreateの正円の描き方がわかった頃。現在もまだまだ使いこなせてない。


https://t.co/wIYWnTKxtQ

0 4

ドードリオ

一番後ろの子のトサカはスペースの関係で不自然なまがり方をしている。反省。
前にも書いたかもだけどトリオ系はそれぞれ個性があって好き。


https://t.co/V7bAg2OQIl

0 3

ドードー

同じ顔だけど同じ表情にならないように気をつけた。
モフモフな毛の表現を悩んでいたけどなるようになった。
首の色が性別の違いと知ったけどどっちが黒でどっちが白かは覚えられてない…


https://t.co/20hRp4ba7t

0 6

ヤドン

影やラインをもうちょっと丁寧にやりたいと思う。
ロケット団にそこまで強い感情はないけどヒワダタウンの件は許してない。


https://t.co/Dh43Zfca80

0 3

ギャロップ

影の色選びを変えた。(キャタピー以来2回目)
火の影を描くペンツールも変えた。
凛と華麗にスマートにを心がけて描いた。


https://t.co/vSKCCRntIg

0 4

ポニータ

やる気のある子ども感を出したかった。
火を描くのは楽しいけどもう少し表現を変えたいなとも思っていた。
ガラルのすがたも含めて好き。


https://t.co/gmrS7aKRGt

0 5

ゴローニャ

肌の色味を直してあげたい。
赤緑時代にだいばくはつをさせまくっていたので罪悪感がかなりある。
iPad君の判断でこのイラストは爬虫類認定された。


https://t.co/erfNnPgZPD

0 1

ウツボット

描いて初めて逆さになったウツドンだったことを知った…。
目つきが悪かったり、三白眼のキャラは表情が決まりやすい。


https://t.co/jJqkKxoX6Q

1 9

フーディン

髭?や耳?がかわいい。描いていて楽しかった。
次は足をもっと丁寧に描きたい。



https://t.co/FOsO9hSLUD

0 6

ユンゲラー

時間を置いてからみると細かい気になるところはあるもののよく描き終えたなという印象。
おでこの星がかわいい。英名も覚えやすくて好き。



https://t.co/UgWJ8Zf0n6

0 2

ケーシィ

体を初めてよくみたら思ったより細かかった。
ぷかぷか浮いてるのがかわいい。一瞬でいなくなるけど。



https://t.co/RJpwooMzBz

0 3

ウィンディ

凛としたかっこよさとモフモフと威厳と色々要素がある。
後ろ姿はどのポケモンもあまり資料がなくて難しい…



https://t.co/nu2Td3Muec

0 3

ガーディ

ふわふわな毛の表現はもう少し慣れが必要な気がする。苦手意識も含めて。
ガーちゃんと読んでしまうのはアニメ由来?


https://t.co/TZsKNGCZYp

0 2

マンキー

描きにくそうと思って取り組み始めたけどしっくりくる出来になってよかった。
りんごをあげたら喜ぶイメージはアニメかゲームか出どころを覚えていない…


https://t.co/x1AJFD3hEE

0 2

コダック

仕草や表情も気にして描こうと意識し始めた。
最後に描く線がずれっずれで気になる…


https://t.co/rycAjTwuaD

0 4

パラス

目のうるうる感の出来に満足している。
長年カニの仲間だと思っていた。



https://t.co/RxKYwTXoGY

0 4