//=time() ?>
遅ればせながら明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします!(あけおめほんよろ
#平安名すみれ #澁谷ありあ #すみあり #透明水彩
スパスタ三期から四年後辺りのすみありちゃん年末年始の共同作業(ありあお手伝い
AQUAPAD A5 水彩紙に透明水彩。 https://t.co/7NPRoY6JTN
@Karehateien 無駄を出さずにキッチリ仕上げていくタイプです!
制作工程はこんな感じ
・先に出る展示会(テーマ)を決める
・完成が見えるところまで描き込めたラフだけ先に進む、配色も決める
・下描きは線画レベルまで描き込む
・水彩紙に移動したら迷わず決めた通りに塗っていく
どっちのタイプが多いんだろ?
ミニうさちゃん原画はこの雰囲気ですꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫
可愛い丸い水彩紙を見つけたので、それに描きます.ᐟ https://t.co/c5s1RsWLNA
描きすぎない事、をテーマにした習作
精進、精進…
ナチュラルワトソン水彩紙
青龍胎 顔彩耽美ヌーヴォーカラー
水彩絵具と色鉛筆は色々なメーカーさん混在 ターナーアクリルガッシュ
@ZPiHR6jprso2R2L (=´ω`) なので短いストロークしか描けんのです。長いストロークや一発勝負線は七割はしくじる⋯だから線画を幾度も幾度もやりなおすので、ごっつ時間が掛かるので困ります。
それでアナログ画ではデジタルで修正し尽くした線画だけ、インクジェットで水彩紙に転写するチートを考えついたのです。