新しい世代へ

承久の乱、新しい若武者たちの時代だ!てすごく感じました。
北条の若武者たち大好きだったし、鶴丸くんがかっこよくて素敵でした〜✨✨お疲れ様でした😚1年楽しかった〜


 
  

236 1462

鎌倉殿の13人
1年間本当に楽しませていただきました🙏
笑って泣いてと心模様が本っっ当に忙しいドラマでしたが毎週日曜日の大きな楽しみでありました✨️ありがとうございました!!!

泰時健太郎氏最後まで可愛くてかっこよかったですねぇ...(兜も着物も適当ですみません🙇‍♀️)

2 32

当初は「お?…え?そっちの北条?…鎌倉時代かぁ…」なんて思っていたボクを許してください。

161 2410


が光となる最終回でしたね…

壮絶なラストシーンの
前に癒しをもらいました

毎週楽しみで
見終わった後情緒が乱れて寝付けない大河は
初めてでした!

ありがとうございました!



4 37

鎌倉殿の13人、義時・トキューサ・俺たちの泰時

推し一族北条氏が主人公で、登場人物皆が皆魅力的、という幸せな一年でした😭

一年間楽しませてくれて、心からありがとう

6 48

「この世の怒りと呪いを全て抱えて私は地獄へ持っていく。太郎のためです。私の名が汚れる分だけ北条泰時の名が輝く」

10 24

泰時に希望を感じながら閉じられた物語。

最後まであなたは物語の光でした。

素晴らしい北条泰時を演じてくれて、
本当にありがとうございました。



157 2559

鎌倉殿の13人最終回お疲れ様でした!!!!!!!
未来の鎌倉は君たちに任せた!!!
泰時と盛綱のシーン激アツだったし、朝時くん本当に最高だったw
ちなみに朝時くんはこんな仕草はしてません(笑)


68 378


◆報いの時◆
<承久の乱>
1221年5月22日、泰時は、わずか17人の兵を引き連れて京へ、最終的には、19万人にも兵が膨れ上がりました。「宇治川の戦い」勝利。結果、後鳥羽上皇は隠岐島に流罪。
<泰時の御成敗式目>
室町時代・戦国時代・江戸時代と長く武士の法律の手本とされました。

1 7

最終回なんていやだー!!!!
義経・蒲殿の平家追悼軍コンビずっと大好きだし、朝時・盛綱の泰時支えますコンビの活躍もっと先まで見たいよ〜!!!!



157 658

【鎌倉殿の13人】
いよいよ最終回ですね😭

先週の話。
政子、義時、泰時、皆んな良かった☺️👍
時政が伊豆でのんびり暮らしていると思うだけでホッとします☺️👍
最終回寂しいけど楽しみです😢👍
執権をふんどしにしてしまい申し訳ありません🙇🙇🙇

1 6



坂東の女であり、頼朝の妻である政子。その前に1人の姉で、もう誰もが理不尽に死んでほしくない思いとか、坂東なめてんじゃねーぞ!な格好良さ。泰時くんも、ちゃんと背中を見てきて成長した背中を見せられた。
泣いてしまいますよ…

31 270

頼家さまと泰時の小さい頃

1 26

北条泰時の妻、初をアクリル絵の具で描きました。ぽわんとしているようでやる時はやる芯の強いところが大好きです。演じている福地桃子の父が哀川翔と知ってビックリです(^^;;

4 38

嘘をついて現場から逃げ出した“クズ野郎”朝時が思い直して戻ってきて突破口を開き、またそれを認めて庇う泰時…そんな流れにアテクシはグッときてしまうのです。

88 668

泰時と初ちゃん

2 19

昔の義時が泰時に似てるってツイート思い出して、自分が前描いた義時見てみました👀
ちょっと全然似てないものの💧確かにそうだなと✨
片思いの八重さんと話してる時、凄く優しい顔してて☺気に入って描きました

今の義時と並べると表情が大きく違って切ない
でも好きです…!


1 7