浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、ディスカスれす!
アマゾン川原産の淡水魚で、横から見ると円盤状(ディスク)に見えるため、この名前がついたのれす!
様々な模様の品種があり、ペアで、体表から出るミルクを与えて子育てする生態等から、とても人気のある熱帯魚なのれすよ!

2 25

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、レッドテールキャットれす!
アマゾン川に生息する大型なまずで、顔に6本の髭があり、背鰭や尾鰭が赤く染まっているのれす!
5センチくらいの可愛い養魚が、よくお店で売られているのれすが、最終的には1メートルを超えるので要注意れすよ!

4 19

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚はシルバーアロワナれす!
南米の河川に生息する、最大1メートル程になる大型肉食魚で、獲物を補食するのに適した、とても大きな口をもち、身体半分より後ろに、尾鰭まで続く背鰭、腹鰭と、大きく斜め下に伸びる胸鰭があるのれすよ!

11 32

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚はグッピーれす!
ラテンアメリカ原産のお魚で、非常に丈夫で飼育しやすいお魚れす!
数多くの品種が存在し、総じて雄の方が色彩が美しく、背鰭や尾鰭が広く長くなる傾向があるのれす!
子供は、雌のお腹の中で卵からかえり、生まれてくるのれすよ!

4 26

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、オスカーれす!
南米のアマゾン川水系に生息しているお魚で、最大で40センチほどになる、やや大きなお魚れす!
飼育下では大変人に馴れやすく、人影を見つけると餌をねだったり、可愛いお魚れすよ!!

2 18

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、ノソブランキウス・ラコビーれす!
ラコビーは、雨期、水のある時期に成長し、卵を生み残し、乾期は卵で乗り越えて、また雨期になると孵化して成長するのれす!
鮮やかなオレンジ色に、青みの入った鱗がとても美しい小型美魚なのれす!

4 28

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、アーリーです!
アフリカのマラウィ湖に生息するお魚で、雄は鮮やかなコバルトブルーで、とても美しい魚なのれす!
卵を生むと口の中に隠し、孵化した後もしばらくの間は口に入れて保護する、面白い魚なのれすよ!

5 26

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、コリドラスれす。
南米に広く生息しているナマズの仲間で、主に水底に生息しているのれす!
頭部は硬い骨で、身体も丈夫な鱗で覆われており、とても頑丈なのれすよ!
水底で餌を補食するため、水底のお掃除やさんとして人気があるのれす!

4 18

浅利七海の熱帯魚講座!
今日のお魚は、エンゼルフィッシュれす。

木の葉のように平たい身体をもち、背鰭、腹鰭、尾鰭が長く発達しているお魚れす。
泳ぐ姿が、ゆったりと優雅な事から、天使のようなお魚…エンゼルフィッシュと言う名がついたのだそうれす。

人気のある熱帯魚れすよ!!

5 18