ハレリキはいいぞっていう話。
海城からのハレリキで、また青×赤に、、、ってなった。
どっちもちゃんと筋肉がある。良い

13 58

同じ”あかね”でも存在が対照的すぎる秋映”あかね”さんと海城”あかね”さん

1 3

なんか突然描きたくなってしまったリアルめ等身な海城あかねchang概念

15 38

熱海城、閉店1時間前に入って地下のゲームやってたら屋上しまってたので

久しぶり熱海城前の柵で上条春菜と1枚

角度合わせるとマジでそれっぽくなるな


14 31

鳴海城ちゃん!!!!

38 101

コ!改築が来た鳴海城ちゃんなの!特技が【東海一の弓取り】にぱわ~あっぷ!こちらは鳴海城ちゃんの名が一番有名な桶狭間の戦いでの主役の1人である今川義元君の事なの!東海道での最強の武士と言う意味で海道一の弓取りとも言われているなの~♪ 

2 16

城プロ(=゚ω゚)ノ

大吉だったので注目壱の半額チャレンジです!
霊珠残りがきっついので新規星5の育野城だけでも…(;´д`)

金なしの虹🌈…これは!

マッハから黒井城でした😅
鳴海城とか欲しかったなぁ〜
特技絵とかカッコ良かったし🤔

0 19

コン!新城娘の鳴海城ちゃんなの!特技は【鳴海天神】なの!元々天神山には成海神社と言う神社があったなのだけどそこに鳴海城ちゃんを築城する事になったので少し違う場所に移したなの~♪今の御城の跡にはコンな感じに天神社が鎮座しているなの! 

6 29

コン!鳴海城ちゃんなの!贈り物ではお城の近くに海があったので泳ぎは大の得意と言っているなの!鳴海の名の通り昔は【海が鳴るかのような場所】でありこの地を訪れたヤマトタケルも『鳴海浦を見やれば遠し~~』の歌を詠んだと言われているの!水属性が付いてお得なのね♪ 

5 16

【cocうちのこ】「静かにしろ、聞こえるものも聞こえなくなる。ああ……祭りの夜は別だけどね」
海城波留馬、高校3年生。『夜往々ノ騒話』HO人魚でお邪魔します。自分のことは"綺麗"だと理解してるしそうあろうとしてる男子。体がひんやりしてる。夏でも温かいお茶を飲んでる。

4 25


ードタバタ戦記321ー

ゲーセンミカド24時間配信
担当枠のスケジュール公開!

帝放浪記
8月27日
06:00 相模原タイヤセンター
06:50 ニューフジヤホテル
07:30 まぼろし博覧会
08:15 怪しい少年少女博物館
08:40 熱海城
09:20 ホテル サンハトヤ

連続プレミアム公開!
お楽しみに♪

21 43

海城

今天起太陽月亮同在
-

0 2

猫にゃん先生の誕生日記念に
わっしょいな海城あかねを描きました。
(既存絵の改造だけど…)

2 4

熱海城を語るには、もはやアケプラ遊び放題という魅力抜きに語ることは難しいですね♪


1 7

次も東部エリア(富士、熱海)
春菜要素が強め

富士山本宮浅間大社(画像1の右上)
荒木比奈srカードの聖地としても有名な比奈駅
そして上条春菜SSRとしても有名な熱海城

熱海城は地下に無料のゲーセンなどがあり、朝から夕方まで楽しめてしまう

8 5

海の日=海城ですよね??(圧)
高松城は堀に海水を取り入れており、こういう城を「海城」と言います。なので、内堀にはチヌやタイなどの海水魚が沢山います!
特にオススメは城舟体験で魚はもちろん石垣も間近で見ることができます!

1 27



2015年

過去のついーとを覗いてみると、壓倒的 艦娘風祭り(そして未完祭り!)! 
幕府水軍の鐵甲砲船と國保省海防廳の海砲船(モニター艦)、武裝解除された幕府海軍快擊艦一同最後の撮影前、軍事叡覽に參加したカヤベヌプリ型海城鐵甲艦姉妹、米艦と戲れる幕府艦

4 21

熊本県上天草市の柳城。
この城も大矢野城とも呼ばれ、大矢野氏の主要な城郭だったと考えられます。八代方面の海域を抑える海城でした。
台地には削平地が多数展開していますが、後世の畑地の跡と思われる箇所も多く、どこまでが城域なのか分かりにくい城です。

7 87

令和3年青海城の戦い クリアー!!

KP:青イルカ
PL:daziru、きゃすばる 心野ユクエ みんてぃあ(敬称略)

凄まじい波乱万丈のシナリオでした。いや、我々優等生だったはずなんですが、ダイス目が問題児でしたね。かばん様無双は間違いない。匠ってなんだろうね???

ありがとうございました!!

2 4