//=time() ?>
#備忘録
7/30 へんなものみっけ! 永世乙女の戦い方 卑弥呼-真説・邪馬台国伝-
31 先輩が忍者だった件
8/5 海辺のキュー
6 違国日記 BEASTERS
7 君は放課後インソムニア
12 王様ランキング ヒナまつり ふしぎの国のバード
*Images are quoted from https://t.co/PPyx2rvHNc
月刊ヒーローズ 2020年7月号表紙
メイン:海辺のキュー(背川昇)
素敵だったため急遽紹介。何回か紹介した「キャッチャーインザライム」の漫画描いていた背川先生の現在連載漫画。この表紙の雑誌は現在セブンイレブンで売ってます。(センターカラーでもある)
全国書店でただいま絶賛販売中の背川昇先生によるコミック「海辺のキュー」。前作の「キャッチャー・イン・ザ・ライム」に続き、今作の舞台も静岡県沼津市ですが、背川先生自身、高校時代は沼津の学校に通っていたそう。ちなみに同人活動をされる際のサークル名は「キセガワ(黄瀬川)上流」。
海辺のキュー1巻。主人公の千穂は同級生、部活の先輩、果ては家族までほぼ全員敵で、いじめられたり邪険に扱われたりとまずい状況なのに全体がギャグ調で明るくて「キャッチャー・イン・ザ・ライム 」とは大きく異なる作風。2枚目は落描き(再掲)です
海辺のキューのファンアート。
改めて背川昇先生のネーム&絵の上手さを実感…マネできない魅力…!
書店特典の漫画リーフレット欲しくてメロンブックスで買いました
#海辺のキュー
背川昇先生の『海辺のキュー』の1巻を買ってきました‼️
地元の沼津が舞台となっている作品で見慣れた景色が描かれていて嬉しかったです✨
特典のリーフレットが欲しかったので横浜のメロンブックスさんで購入してきました🍈
『海辺のキュー 1(ヒーローズコミックス)』(背川昇 著) を読み終えたところです / キュートでありつつも不穏だ!部活のやな感じがリアル。ゴールデンゴールドっぽい https://t.co/uRVk4nl00W
キャッチャーインザライムと海辺のキューという漫画がいい感じらしいのでオススメです
キャッチャー・イン・ザ・ライムhttps://t.co/ultrKpxo9k
海辺のキュー
https://t.co/Xpp6ENOKQ1